見出し画像

久しぶりに運転したら クルマもカラダも調子が悪い彼

8月は、1週目2週目とも遠方に出張していた彼。8/11から3連休で、8/14からは台風にそなえて在宅勤務。在宅勤務は腰に悪いって。

在宅勤務なんてするもんじゃないでー。

なんで?

PC作業するのにピッタリな机と椅子がないから、どうしても寝そべって仕事しちゃう

机くらい買いなさいよ。

そして、ようやく8/17になって通常出勤しようとしたわけですが。
朝早く、クルマの調子が悪いそうです。
走行距離10万キロをこえているので、そろそろいろんなところにガタがきているのかな?

どうも、ブレーキがひっかかるようなカンジだそうです。
20mほど走って引き返してきたって。
20mって…。ゴミ捨てよりも短距離。

今日は午後にディーラーに行くので急遽休みなーとのことです。ついでに左足首が腫れていることに気がついたので午前中は整形外科に行くわーとのことです。

足首の腫れは歩きすぎが原因だとしても、いまごろ気づく?なんでもっと早く言わないの?

いやー。都合のいいところを持ち寄って同棲している仲なんで、心配させたくなくて。

あーそーゆうこと。そんな心配もしたいので、ちゃんと言ってね。

長期放置のクルマと彼との共通点

ちなみに、長期に渡って放置したクルマはこんなところから悪くなってくるそうです。
(  )内は彼に例えた場合

・バッテリーの自己放電 (記憶の自己放電)
・オイルの滞留 (内臓脂肪の蓄積)
・タイヤのフラットスポット (床ずれの発生)
・ブレーキの固着 (膝関節の固着)
・ガソリンの劣化 (ドロドロ血の悪化)

30万キロ走ってても毎日動かしているクルマよりも、5万キロしか走ってないのに3ヶ月放置しているクルマのほうが、はやく傷むってことかな。
でも、ウチのオジサン(同棲中の彼)は、睡眠時間が短くて毎日動き回っているけど、あちこちガタがきているね。
ドロドロ血で、血圧があがって、腎臓に負担になってるね。多臓器不全で倒れるよ。
もうすぐ人間ドックですね。劣化を受け止めて改善してくださいね。

ところで整形外科は?
行かなかった。
受付で待つのが面倒になった。
あのね…。子どもかっ!

ディーラーのほうは何て言ってたの?
ブレーキの固着。
あなたの関節とおなじね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?