見出し画像

昭和44年生まれの おじさんの怪

昭和44年といえば、アポロ月面着陸の年。
翌年は大阪万博。
戦後24,5年って時代。
戦後25年ですよ。平成の30年はなーんにも経済発展のなかった日本が、あの25年でとんでもない発展をしてたんですよ。

そして、そんな昭和44年に生まれたおじさんが、なぜかわたしの周りに多いのです。
こわいわー。

同棲中のおじさん

昭和44年生まれのおじさんのトップバッターは、わたしと同棲中のおじさんです。
このnoteでも何度も出てきている変なおじさんです。数学科で理学修士号なんです。

おじさんは長距離歩行が得意で、100キロ200キロを普通に歩きます。
歩いている最中、10/7 22:00の岡山駅で、同じく100キロほどを歩いてきた男性と出逢ったんですが。その方も昭和44年生まれだったそうです。
そして今週は、長野県に出張してるんだけど、納入先の責任者の方も昭和44年生まれだってわかって、早速昨晩、飲みに行ったそうです。

ウチのおじさんは、あえて中高の同窓生と逢わないようにしているのに、どうしても出逢うひとが昭和44年生まれって幸か不幸かわからない状況になっています。

従姉妹の旦那さん

8個上のお姉ちゃんの旦那さんも昭和44年生まれです。このおじさんは、金属工学で修士号です。
6000m級の山を3つほど登頂した経験を持ってるひとで、いまでも古いランエボで走り回ってます。ランエボかインプレッサかって時代のひとですね。
昭和50年代はよかったよーって。
そうだと思う。次から次へと新しいモノが出てくる時代だったんでしょ。
ゲーム機、ビデオデッキ、CDとかレーザーディスク。500円玉もこの頃。
CDプレーヤーは、おじさんが中学のときにソニーで168,000円、日立で189,000円とか。
日立?日立ってオーディオ作ってたん?
NECもオーディオ作ってたん。伝説のアンプがあるの。
NECといえば、昭和60年頃のPC9801VM2だって。フロッピーディスクが8インチから5インチになって、メモリーが256KB。ハードディスクは1MBで10万円とか。単位がおかしいから。
すごいよね。将来に希望しかない。

友だちの旦那さん

ひとつ年下で、もともと登山で知り合ったひとなんだけど、そのひとの旦那さんも昭和44年生まれです。
この方は簿記論で商学修士号です。
昭和44年生まれの方って、ちょうどバブル崩壊が就職活動にかかってたかなーって頃で、不景気なんだったら大学院に進学して時を待つかみたいな、そんな学生時代だったそうです。
そして、社会人1年目の1月に阪神大震災でしょ。
この方の会社は、神戸の貿易会社だったそうで、震災で倒産したそうです。
その後、暗黒の平成を経験されたようです。

直属の上司

仕事場の課長も昭和44年生まれだって聞きました。暗黒の平成を生きてきたので、むかしはどーだったみたいな話は自分からはしたがらないひとです。

いまは円安で大変だけど、2000年前後は円高不況でしたよね。何を輸出しても円にならない。
ガソリンはリッター70円台だったとか。
米屋で10キロ以上買うと、隣のガソリンスタンドの値引券がもらえて、リッター40円でガソリンが買えたって、そんなお話をしてくれました。

でも。90年代後半は、銀行の統廃合にはじまって、山一證券の倒産やダイエーの倒産があって、明るい2000年代は期待できないなーって雰囲気だったみたいですよ。
で、2005年くらいに半導体/液晶不況で、2008年にリーマンショックかな。暗黒ですね。


どうしても昭和44年です。45年生まれの方に出逢ってないなー。完全にバブル崩壊で世界が違うんだろうか。43年の方も同じで出逢ってないなー。バブルの最高潮のときに就職されているから、またまた生きている世界が違うのだろか。

昭和44年生まれの方は、小学1年が昭和51年で、小学6年で昭和56年、中学3年で昭和59年だから、時代を思い出しやすいよね。
平成になってから少しズレたけどね。
平成元年で20歳だから。

実際は、昭和46年か47年に生まれた方のほうが多いのだけど、わたしの周りは44年だらけです。
恐怖すらおぼえるわ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?