マガジンのカバー画像

ビジネスの基礎

307
ビジネスの基礎についてわかりやすくお話しています。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

【飲食店】店内のブランディング

あなたは店内のブランディングを意識されたことはありますか? 最初に言っておきますが無難でリピーターが取れるのはシェア1位の強者だけです。 とりあえず客に失礼のないようにする。ということも大切なことなのですが、それができてきたらもう1つ上のステップでリピーターを取りに行くことに挑戦してみましょう。 今回は店内のブランディングを考察していきます。 心理学歴10年、まひろです。 僕の記事では心理学を10年間勉強することによってわかった、人間の本質的な行動原理である「自然の

逆算する思考法で無駄を消す

人には人の乳酸菌という言葉がある通り、人には人の最適な戦い方があります。 頭がいいから有利・不利というほどこの世界は単純ではありません。 自分の強さをどれだけ理解して有効活用できるかが一番重要なことです。 今回はその中でも思考能力が高い人向けの戦い方を紹介します。 逆に言えば、そういった人たちの対策を書きます笑 なのでビジネスに興味がある人は必読ということですね。 心理学歴10年、まひろです。 僕の記事では心理学を10年間勉強することによってわかった、人間の本質

腐るという事は妥協に慣れる事

あなたは大人になるってどう言うことだと思いますか?自分自身の弱さと向き合った時大人はそうするべきだと思いますか? 今回は自分自身の弱さとの向き合い方について僕の考えを書いていこうと思います。 心理学歴10年、まひろです。 僕の記事では心理学を10年間勉強することによってわかった、人間の本質的な行動原理である「自然の法則」を元にビジネスメソッドの発信をしています。 楽しい一面もあるこの世の中には、その全く逆の辛い現実も存在します。 僕はよく自分の記事で楽しい面や辛い面

諦める力

「世の中いろんな人がいるからなー」 子供の頃に親から聞いた言葉が今になってやっと身にしみて僕はわかった気がします。諦める時も肝心なのかなって僕は考えています。 今回はそう感じた理由を書いていこうと思います。 心理学歴10年、まひろです。 僕の記事では心理学を10年間勉強することによってわかった、人間の本質的な行動原理である「自然の法則」を元にビジネスメソッドの発信をしています。 今回は、心理学を勉強してきた僕が考える性格がどうしても合わない人への価値観を書いていこう

【飲食店】宣伝を客にしてもらう方法

今回は昨日公開しました「【飲食店】宣伝は客にしてもらう時代だ」に引き続き、より具体的に実践的な方法を書いていこうと思います。 心理学歴10年、まひろです。 僕の記事では心理学を10年間勉強することによってわかった、人間の本質的な行動原理である「自然の法則」を元にビジネスメソッドの発信をしています。 今日は久々に前書きを書きたいと思います。 最近は涼しくなってきて半袖くらいでは少し肌寒い時期になってきましたね。僕は季節の中では秋と春が一番好きなのでなんかワクワクします。

【飲食店】宣伝は客にしてもらう時代だ

以前書いた「客の投稿意欲を刺激して宣伝効果を生む心理学」という記事を書きましたが、今回はさらに絞り飲食店でそれを応用する方法を書いていこうと思います。 今日の記事は内容が難しいですが、その分理解すれば大きな力になるので是非売り上げを上げたいやる気のある人は読んでみてください。 心理学歴10年、まひろです。 僕の記事では心理学を10年間勉強することによってわかった、人間の本質的な行動原理である「自然の法則」を元にビジネスメソッドの発信をしています。 今回は以前書いた記事

人生の起点は常に目の前にある

この社会で生きているとどうしても「あれがもっとこうなればいいのに」とついつい思ってしまう様な瞬間が多々あります。 僕自身も現在、左足に3つぐらいの病気が重なっていてあまり歩けないので「早く治ればいいのに」とついつい今この文章を書きながら思っています。 心理学歴10年、まひろと申します。 僕の記事では心理学を10年間勉強することによってわかった、人間の本質的な行動原理である「自然の法則」を元にビジネスメソッドの発信をしています。 僕はいつもライフスタイルや物事に対する向

思考力を上げる方法

思考力を上げる事は目に見えてわかりやすい変化を起こすわけではありませんが、その努力をするかしないかで人生は大きく変わります。 先日はそのきっかけの記事として 考える習慣を身につけるための記事を書きました。誰でもできる超簡単な方法なのでまだ読まれていない方は是非。 そして今日はその続きの、思考力を上げる方法を書いていきたいと思います。 心理学歴10年、まひろと申します。 僕の記事では心理学とビジネスの融合を図るべく、10年間心理学を勉強することによって作り上げた「自然

自分で考える習慣を身につける方法

考える習慣とは自分で物事を理解し問題解決や創造を能動的に行う人間になるための習慣です。頭を使う仕事をしている方は是非参考にして欲しい記事となっています。 と言うのも僕自身考えることが昔から大好きで、人生の楽しみはそこにあると思い今まで生きてきました。 逆に作業の様な頭を使わないことは本当に大嫌いです。 人それぞれ考えることへの好き嫌いは大小ありますが、こういった感覚は誰しもが持っているものです。 例えば、暇な時間にYouTubeを見るか、本を読むかのどちらかをしてくだ

データの囚人になるな

先人の知恵を借りることは素晴らしい事です。良くも悪くも失敗する可能性を限りなく低くし、成功の道へと導いてくれる。 以前こういう会話をしました。 「あの人はコミュニケーション能力が高いから良いよな。知り合いの経営者に資産管理方法を教えてもらえるし。」 「例えばどんな事ですか?」 「この前あの人はいきなりマセラティを買ってきて、なんでと思ったんよな。そしたらそれは売っても値段があんまり変わらんから資産にもなるらしい。」 「でしょうね。それがどうしたんですか?」 「いや

如何に客は選んでいるのか

ビジネスをやっている人は絶対に知っておかないといけないことなのですが、あなたは客がどの様にお金を出すかという仕組みを知っていますでしょうか? ビジネスでは客目線で物事を考える、いわゆるカスタマーサイドに立つという考え方がとても大切です。 これってわかっている人も知っている人も多いと思いますが、いざ自分がそれをやろうとするとまず何をしたら良いのかわかりませんよね。 なので今回は心理学歴10年の僕がカスタマーサイドをビジネス目線から解説していこうと思います。 先日の記事で

客が認知する心理学

今回僕が紹介するビジネス心理学は、自分が客に選んでもらいたい商品などをどのようにアピールすれば効率よく客に選んでもらえるかというものです。 そこに僕が使うのが色彩心理学と認知心理学です。 わりと僕たちの身の回りにあったり、少し考えればわかることなのですが実際に自分がやる方法を考えるんとなるとなかなかそういったことは見えてこないものです。 それを心理学とビジネスとマーケティングを勉強している僕が今回は提案してみようと思います。 心理学歴10年、まひろと申します。 僕の

利用目的を提示する集客方法

普通にセールや初回限定サービスを全員に対象にするよりも、例えば学生限定やカップル限定の様に対象を絞った方が実質的により多くの人にその話を聞いてもらえます。 これは心理学の「カクテルパーティー効果」などでもわかっていることなのですが、実際に宣伝や売り出しでこれを使っている飲食店はたくさんあります。 既ににあることを話しても面白くないと思うので、基本的なものも書きますがそれ+より強力な応用方法を紹介したいと思います。 心理学歴10年、まひろです。 僕の記事では心理学とビジ

会議の議題は1つ1つ潰していく様に纏める

みなさんが会議をされる上で大切にされていることはなんですか?人の話を聞く様にする、私語を話さない、簡潔に話す、時間を決めるなどなどですかね。 心理学歴10年、まひろと申します。 僕の記事では心理学とビジネスの融合を図るべく、10年間心理学を勉強することによって作り上げた「自然の法則」をもとにビジネスメソッドの発案をしています。 自己紹介にも書いてある通り、僕は心理学を10年間勉強しているのですが、それとともに脳科学もかじっていまして、集中力や発想力に関する研究や知識はた