見出し画像

私の歴史。キャンドルが灯せない前世からの原因

皆様はキャンドルは好きですか?
どのようにキャンドルを使っていますか??

眺めているだけ
食事の時、テーブルに置いて灯してムードを出してるよ
キャンプのお供にしてる
バスタイムのお供だよ
カードリーディングやヒーリングに使うよ
停電時に使うくらい災害用かな

キャンドルの用途はたくさんありますが、

「火を灯すのがもったいなくてインテリアにしてる」
が一番多いご意見です。

私もその中の一人でした。

なぜだか 火が怖かったんです。

地球4大元素 (地・水・風・火)この中で一番パワフルに感じていたのも
「火」でした。

せっかくキャンドルアーティストになれたのに、キャンドルを作っているのに火を灯せないなんてなあ・・・と思っていた時。

「前世、ろうそくが原因の火事で子供を亡くしているよ。」

その時お世話になっていたスピリチュアルカウンセラーさんからの言葉に驚いたんです。

北陸の地、長屋に住み商売を営んでいた。
ろうそくの火が家に移り燃えて 長男を亡くしてしまったと。

話を聴いていくうちにその時の情景が脳裏に浮かんできて、涙が自然と零れ落ちました。

確かに私のルーツは北陸の新潟。
現在も親戚は酒蔵で日本酒を造っている。
新潟のじじの家にいくとすごく懐かしいと感じる木の家。木の色。

このお話の後、スピカウンセラーさんが前世に愛のエネルギーを送ってくださいました。

それからというもの、火をすぐに消せるお風呂場・キッチンで火を灯すことができて 恐々だった灯火が「綺麗」と感じられるようになって、お風呂で灯していたキャンドルの灯火に「癒し」を感じられるようになったのです。

不思議ですが、この前世をいつも忘れずにいるのですが
あるとき。キッチンで灯していたキャンドルを見た次男が私に

「ママ、壁に火が燃え移っちゃうよ」

と話してきたんです。

この時、ハッと思いました。私が亡くしたのはこの子だったのでは?と。

普通に感じれば 火があれば火事になる危険があるというのはふつうの認識ですが、燃え移っちゃうというワードに驚いたのでした。

今では普通に火を灯すことができます。
これは過去を癒すことができたからと信じています。

なのできっとキャンドルとは深いつながりがあったから
今していることなんだなと思っています。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?