見出し画像

【第4話】 第一次人生ハードモード突入

お金がなくなってしまった僕は飲食店でバイトをすることにしました。

なぜ飲食店だったかというと

・日本語をわからないと仕事にならない
・食べるのに困らない

といった理由で飲食店を最初に選びました。
(その後も飲食店を選び続けることになるのですが。)

最初に働き始めたのが和食屋とマルイのデパ地下の惣菜屋さんでした。

長く続いたのは惣菜屋さんの方でした。
たしか5年くらいいました。
和食屋さんは、時給が安かったんです。(笑)

惣菜屋さんではねりものを売ってました。
日本の魚を食べてみたかったんですが、当時のお金のない僕はそんなものを買う余裕なんてなかったのでタダで日本の魚を食べられるとこを探してたらここの惣菜屋さんに出会いました。

そこの惣菜屋さんのれんこんの黒酢あんかけとはんぺんは本当に美味しかったです。

最初は何を言っているか本当にわからず、店長さんの助けを何度も借りてたのですが、働き続けると段々と何を言っているかわかるようになり、こう言われたらこう言えばいいと段々と日本語での会話も面白くなってきたのです。

また日本での生活にも慣れてきて、働いてお金を稼ぐということにも面白さを感じてきて、当時は学校に行っている時以外の時間はどこかしらで働いていました。

どこで寝てたかというと、学校の授業中が唯一の睡眠時間でしたね。(笑)

日本語もある程度わかるようになってきたし、
お金も自分で稼げるようになって来たのでひとつ大きな決断をしようとしていました。

お世話になっていた親戚の家から抜け出そうと。

★ポッドキャストはじめました!

★MAHAMERUコーヒーとは?

NHKにも出演したオーナーのリノが運営する松戸のインドネシアのコーヒーのみを取り扱ったカフェです。

住所:千葉県松戸市本町6-8平野ビル1F


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?