見出し画像

しゅうかつシリーズ~「せめて、もう一回食べてから…美味過去記憶反芻対談」26〈忘れじのB級グルメ【外国人日本食動画を語ろう②】~「動画でもニッチなの出るといいね」「例えば…練り物にちょー詳しいバルト三国からやってきた美女で、築地で修行中とかね」「いい~。グチでないといい味が出ないと祖国で限界を感じましたとか…ぜひ見たいな(笑)」~ ほか〉

模話1「外国人日本食動画続きね」

模話2「最近見て面白かったのは?」

模話1「カチョックTV(ティナちゃんねる)でさ、後輩の中国湖南省の後輩が出てきてさ、餃子の王将に二人で入るのよ」

模話2「何を頼んだのさ?」

模話1「焼き餃子に天津飯に麻婆豆腐にごま団子ね」

模話2「天津飯なんてないって動画みたよ昔(笑)」

模話1「知ってるよ(笑)。ちゃんとカニかまって言ってた。その後輩は絶賛してたよ。全部中国のよりうまいって」

模話2「水が無料とかね」

模話1「調味料でラー油は置いてないって、湖南省じゃ。麺料理とかにかかってるだけで、餃子のたれもないから気に入ってたよ」

模話2「日本人だってほとんどが気に入ってるしね」

模話1「米がもちもちしてて中国や台湾の人は気に入る人が多いね」

模話2「ズズさんの嘘がないお姉さんも日本のお米は絶賛してたね」

模話1「日本人もほとんどが同じ感想だよね。納豆とかあんことかきな粉とか…子どもの頃は嫌いだったし、慣れってのはあるからね。そういうの含めて外国人日本食動画ってのはなるほどと共感することが多いね」

模話2「回転寿司と普通の寿司やのことは気にならない?」

模話1「回転寿司はほんとの寿司じゃないよってこと?」

模話2「まあそうだね。でも、鮨屋の性質っていうのか…回転寿司が日常的にどんな立ち位置でとか、握り鮨にもランクあるってのが、意外に伝わってないかな?ってだけだよ」

模話1「日本人的な使い分けをある程度知ってるとよりよいチョイスができるってことね」

模話2「そうだね。でも、それをだんだんわかっていくたのしみは邪魔しないほうがいい人もいるかな?」

模話1「B級グルメと同じでさ、ジャンルの違いがあるってことを伝えたいよな」

模話2「そうだね。トラブルも避けられるし、もっとたのしめるだろうし。ほかに面白い動画は?」

模話1「スティーブさんってアメリカ人の動画はなかなかユニークだよ(スティーブ的視点 Steve's POV)。昔、駅の立ち食いそばを親子で食べる動画とか、当時は新鮮だった。セブンイレブンのタマゴサンドをいち早く紹介してたよ」

模話2「マークロッキーとはまた違うのね?」

模話1「マークロッキーさんは、イギリス人的で違いがあるのとさ、マークさんは一般的な飲食店でサイゼリヤとか伝説のすたどんみたいな若い世代で、スティーブさんは中年で仲間がたくさんいて、アメリカ人的な社交的な感じの良さがあるのよ」

模話2「スクイシーさんのも割と手頃な価格のお店もあるよね」

模話1「彼女のお父さんの回もよかったよ。話のわかりそうなイギリス人って感じ。ブリティッシュロックファンとしてはどこか親近感がわく」

模話2「いつも気になるのは、けっこう皆さん日本のアニメとかどちらかといえば日本ではオタクっぽい好みから日本が好きになる人が多いよね」

模話1「いいじゃん。かわいい趣味は。いきなりつげ義春忠男兄弟をさがしに来たとか言われるとどうよ?」

模話2「(笑)。ショコタンみたいなひとかもしれないじゃん(笑)」

模話1「楳図かずお先生みたいなやつかき出すとかか?」

模話2「日本人は度量が割と大きいから、大丈夫」

模話1「動画でもニッチなの出るといいね」

模話2「例えば…練り物にちょー詳しいバルト三国からやってきた美女で、築地で修行中とかね」

模話1「いい~。グチでないといい味が出ないと祖国で限界を感じましたとか…ぜひ見たいな(笑)」

模話2「子どもの頃にマンガ少年の竹宮恵子先生の地球〈テラ〉へ…を見てマンガ家を志した南米の女性とか、早川義夫さんに憧れてシンガーソングライターになろうと訪日したアジアの少年とか…」

模話1「いないとは限らないよね」

模話2「なんか話の方向変わったかな」

模話1「続く~」

模話2「(笑)」