見出し画像

しゅうかつロック、ボクにも言わせて 「第76回 ロック対談_だぶる模話模話模話〈サケトレインロック⑫〉~〈ロック伝説編3 ジャニス・ジョプリン、ロジャーダルトリー、ジミヘン、憂歌団、ブルーハーツ、ストーンズほか〉~」

模話1「ロック伝説だよ」

模話2「ロック噂話レベルだよ(笑)」

模話1「まあ、いいじゃん。よもやま語ろうぜ」

模話2「今日の話題はなんだい?」

模話1「ジャニス・ジョプリンってさ…25くらいのときかなボクが…映画があってさ…ジャニスの洗礼を受けた感じなんだよね」

模話2「伝説らしくなってる(笑)。正統派レジェンドだね」

模話1「映画と同時に出たCD聴いた?」

模話2「すげえ、フォークブルースのレアテイクとか入ってるやつでしょ? ぶったまげました。ライブ音源ともに、こんな筋金入りのカントリーブルーズを黒人かと思うようなレベルで…」

模話1「ライブ音源がさ…けっこうしょぼいっていうか…あんまりうまいバンドじゃなかったんだなって…でも好きだね。ジミヘンがエクスペリエンスの二人をリードして合わせてあげてるみたいなシーンとかぶるかな?」

模話2「ウッドストックのミッチミッチェルのへろへろ状態はジミには気の毒だったね。見てられないもん。まあ、ジャニスのバンドもけっこうあやしい演奏とかあるしね」

模話1「不思議なもんでさ…すごすぎるフロントマンとかの場合、意外とメンバーがそんなにうまくないほうがいいバランスになることもあるんじゃないかなと…」

模話2「わかる気がする。Whoにしても、3人の天才に一人の完成された普通のうまいボーカリストってのが良かった気がするよね」

模話1「Whoのボーカリストがロバートプラントっていうのは想像つかないよね(笑)」

模話2「ロックって音楽の、ロックミュージックの天才性だけが才能じゃないんじゃないの?」

模話1「よく言った! すばらしい。同感。昔、どうしてもロジャーダルトリーが好きになれなかったんだけどさ…」

模話2「ストーンズファンとかの先輩もWhoは認めても、ロジャーダルトリーは嫌いな人が大半だったでしょ?」

模話1「あれはね、キースリチャーズのインタビューで…ロジャーダルトリーと同室にいたらいやだみたいな、たしかTommyで再結成したときのことを気に入らないって話の時に言ってかな?」

模話2「ロジャーダルトリーって、確かにその良さをわかるのには時間がかかったかもね、ボクも」

模話1「だんだん好きになったん口だけど…決定的に見方がかわったのは…アメイジングジャーニーのDVDからかな」

模話2「ロジャーダルトリーの若いころのエピソードは強烈だもんね」

模話1「10代後半で街の一匹狼のボスみたいな感じで…ケンカが強いってのは本当だったのかって…画像から、映像から、本人の語り口から、ピートタウンゼントの証言から理解できたね」

模話2「喧嘩好きだった…いまもって笑う顔がさ…とんでもなく強かったんじゃないかって思ったよ(笑)」

模話1「たぶんさ、キースリチャーズって怖いけど…若いとき殴り合いになったらロジャーダルトリー圧勝だったんじゃないかなって想像する(笑)」

模話2「たぶん、そういうバランスってバンドでは結構影響力があってさ…アルバムだけ聴いてもわからないとこあるよね」

模話1「憂歌団のライブを初めてみたときにさ…実際に花岡さんってしゃべり上手だし、かーすけさんもしゃべりうまいじゃん? でも、勘太郎さんってライブでなんにもしゃべらへんし(笑)…木村さんはすんげえボーカルでびびるけど、なにしゃべってるかわかんないしさ(笑)。ビデオとかのインタビューだと、4人だと、後ろの二人の人間圧が強くて、前の二人おとなし~みたいなさ(笑)」

模話2「それ、ブルーハーツのビデオでも、梶くんと河ちゃんがケンカ強そうだし、よくしゃべるのに、なんか前の二人おとなし~(笑)ってショック受けたのと似てる(笑)」

模話1「Whoだって、ピートタウンゼントの繊細さを、他の3人でふっとばして、ピートタウンゼントのパフォーマンスを引きずり出している側面があったって…昔、保科さんとかが書いていたWho関連の本で、誰かが書いていた気がするよ」

模話2「そう考えると、ジミヘンもジャニスジョプリンもバランスとしてはバンド内で重要な人もいたと思うんだよね。相性も大事だし…名作にはバンド内の良い関係って欠かせないもん」

模話1「仲が悪くてもバランスとしてよくて、演奏すると理想的複合体とかわることもよくあることだよね。ポリスとか、フェイセズとかWhoとか」

模話2「Whoはみんな仲が悪いって思いたいんじゃないのかな?(笑)」

模話1「キースリチャーズとミックだっていろいろ噂はあったし、記事もあったよね。本人たちも悪口言い合ってることもあったろうしさ。ジャニスの話に戻るけどさ…あの映画で、彼女が同窓会に出る映像があるの知ってるでしょ?」

模話2「松村雄策さんも、なんで同窓会に出たんだろ?って書いてたと思うよ」

模話1「彼女ってすごく嫌われ者だっていうコンプレックス強かったんだよね?」

模話2「そうきいたことあるよ」

模話1「なんか、切なくてさ…」

模話2「同じ嫌われ者としてのシンパシーか?」

模話1「うるせえ。そういうドキュメンタリー見たあとにテルママのライブみたら、涙腺壊れる感じになるよな…」

模話2「そうだね。しんみり、続く~」