見出し画像

しゅうかつロック、ボクにも言わせて 第㉖回「ロック対談 だぶる模話模話模話㉕~ベーシストってどうよ?②~〈祝!1000ビュー記念、ニアルピアトがキースムーンの真似、フーの影響?ラッシュ3人だけでだから、フーに近くて、ギターはできるだけ6本鳴ってるみたいな、ほか〉」

模話1「1000ビュー達成したね」
模話2「ありがたいね。感謝だね」
模話1「お○がわくんに勧められて始めたのは8月か?」
模話2「1000ビューはnoteでは少ないかもだけど、よく書いたもんだね」
模話1「もうひとつのほうが放置されてる(笑)」
模話2「本業なのにね(笑)」
模話1「本業自体が忙しくてさ」
模話2「でも、こっちのnoteは結構書いてるね?」
模話1「まあ、いちばん生きてる目的に近いからさ。なんちゃって」
模話2「まあ、今回のテーマに行こうか」
模話1「ベーシストとかギタリスト以外ね。もわもわくんは先に挙げた二人以外は誰が好きなの?」
模話2「ゲディーリーかな?」
模話1「見に行ったよ。大学のとき」
模話2「どげんやった?」
模話1「とにかく3人だけでほんとにアルバム再現できてるのが凄かった」
模話2「ペダルベースにキーボードで歌うって、ブルースマンでハーモニカにドラムス、ギター、笛とかの人がいたね(笑)。それに近い曲芸レベルだね」
模話1「ニアルピアトがキースムーンの真似してたのが笑ったよ」
模話2「ドラムスティック落としたんでしょ?」
模話1「1回ね。でもキースムーンをテクニシャンにするとあんな感じかな?」
模話2「アレックスライフソンは地味でさ、あんなすごいプレイをやってたのか!って理解できたのは、最近の動画見てからだよね。実際はすごいこと平然とやってた臭いよ、どうやら。天才3人よね」
模話1「3人だけでだから、フーに近くて、ギターはできるだけ6本鳴ってるみたいな」
模話2「ライムライトすごいよね」
模話1「ツェッペリンの影響よりはフーの影響強いと思うがね~。シーカーをライブでカバーやってたの動画で見たしさ」
模話2「確かにゲディーリーはジョンエントウィスルの影響あるよね。ジョンジーも好きだろうけど」
模話1「リッケンはポールだったりして」
模話2「いや、ほんとはギタリスト志望でジョンエントウィスル同様ギターが好き、リッケンが好きでは?」
模話1「思うにピートより、二人ともはるかに器用に弾けるかもね」
模話2「ゲディーリーのプレイはどうだった」
模話1「ベース自体はうわあっておどろきはなかったけどね?ラッシュはバランスが良くて楽曲いいししさ、ラッシュはボクにとってはテクニックをどうだ!って感じさせない素晴らしさがあるバンド。簡単に見えるのってやはり達人名人はそうだからさ。譬えると自己顕示欲控えめの天ぷら職人とかね(笑)」
模話2「もわくんが気になるベーシストは誰だったの?」
模話1「細野さんかな?」
模話2「なるほど」
模話1「列挙すると、ポールにハンブルパイのベーシストにロニーレーン、加部さんにおりくんとかね」
模話2「まあ次回また詳しくね」