M1macでエロゲをする

”M1mac+parallels+windows arm版”
以上の構成でエロゲをしようとがんばりました。
スペックはmacbookpro (13inch M1 2020) 8GB, macOS Big Sur (バージョン 11.2.3)です。

parallelsの導入、windows arm版の導入は以下を参照。
https://tech.smartcamp.co.jp/entry/m1-mac-parallels-desktop

※追記 parallelsのM1正式対応版が出ましたが、まだwindows arm版は販売されていないので、上記参考にしてください。

以降で詰まった部分を解説します。自分でごちゃごちゃやった結果なので、間違い・無駄な動作等あるかと思いますが、ご了承ください。
また日本語設定完了後にこの記事を書き始めたので、以下で出てくる設定画面も(元々は英語であったのに)日本語になってしまっています。そこら辺は上手くやっていただけると幸いです。

① 文字化け

 デフォルトだと言語が英語になっていると思います。これを変更していくことで文字化けを解消できます。
 windows→「時刻と言語」→「言語」→「優先する言語」
で日本語を追加します。「優先する言語」内で日本語が英語より上にあるようになればOK。
 その上で「windowsの表示言語」など「言語」内でEnglishになっている部分を日本語に変更します。度々再起動を求められると思いますが、それにしたがって再起動してください。
 次に、「言語」内の「管理用の言語の設定」を開きます。
 「Unicode対応ではないプログラムの言語」にある「システムロケールの変更」をクリック。

スクリーンショット 2021-04-07 15.04.18

そして以下のような設定に変更します。

スクリーンショット 2021-04-07 15.04.25

これで文字化けは治るはず。

② エミュレートの設定

 ①の設定でそこそこの数のエロゲは動くと思います。しかし、それでも動かないものがあります。(僕の場合、「銀色、遥か」は動きませんでした。)
 その時はエミュレートの設定をします。
 そのアプリの.exeを右クリックして、プロパティを開きます。
 「互換性」→「エミュレーションの設定の変更」から以下のようにします。

スクリーンショット 2021-04-07 15.19.00

 これで「銀色、遥か」は動きました。
 「厳密な実行」以外にも選択肢が用意されているようなので、ここをいじってみると動かないゲームも動くかもしれません。


③ まとめ

 以上、自分の試したことを記しました。これだけじゃ動かないゲームもあるかもしれません。進捗があったら追記します。


※追記
 DLsiteではライセンスキーによる認証が求められます。この際、何も考えずやると起動できないことが多い気がします。先日購入した『ものべの』では"ものべの.exe"を起動すると、「ライセンス認証がされていない」と出てしまいました。
 このような場合は、フォルダ内にあるライセンス認証用の".exe"をいじります。(『ものべの』では"startup.exe"。)
 そのファイルのエミュレーション設定を見直してください。(上記したように、”厳密な実行”や”非常に厳密な実行”にするなど)
 その上でその".exe"を実行すると、認証画面が開きます。そこにライセンスキーを打ち込んでください。
 その後、”ものべの.exe”などのゲーム起動ファイルを実行します。この際にも、エミュレーション設定を見直さないと、errorをはく場合があります。その時はまたゲーム起動ファイルのエミュレーション設定もいじってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?