効率の良いエナドリについて

エナドリ飲みた〜いって時あるよね
宿題が切羽詰まってる時とかね
それぐらいか

そもそも"効率の良い"ってのがどういう基準なのか。
価格に対するカフェインの量が多いのを効率が良いことにする。
ケチやからね
不味いのは論外

1.モンスターエナジー 355ml
amazonで24本で売ってた
一本あたり168円
自販機やと200円とかするからちょっと躊躇う
100mlあたりカフェイン36mg
多いのか少ないのかわからんな〜
つまり
100円あたりカフェイン76mg

2.レッドブル 250ml
一本あたり190円
結構安い
個人的にウマいから好き
250mlあたりカフェイン80mg
100円あたりカフェイン42mg
すっくな

3.EXSTRONG 250ml
一本あたり150円
飲んだことない
マツキヨが近くにないんよな
250mlあたりカフェイン162.5mg
100円あたりカフェイン108mg
🤤🤤🤤

4.ライフガードインフィニティ 250ml
一本あたり100円
どの自販機も100円で人気のチェリオ
チェリオ大好き
100mlあたりカフェイン32mg
100円あたりカフェイン80mg

番外編.ワンダーモーニングショット 185ml
一本あたり115円
コーヒーも美味しいし捨て難いよな
100mlあたりカフェイン60mg
100円あたりカフェイン97mg
え?????コーヒー?????

結果
1位.EXSTRONG 250ml
2位.ワンダーモーニングショット 185ml
3位.ライフガードインフィニティ 250ml
4位.モンスターエナジー 355ml
5位.レッドブル 250ml

コーヒー飲めばいいのかな。。。
今度はマツキヨに高槻に行くのと近所の自販機でチェリオ買うのどっちが効率いいのか計算しよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?