見出し画像

シーズン2マスターボール級到達 グレンアルマ軸?

どうも。ガブリアスとマスカーニャを全面的に信頼する者です。

今回もマスターボール級到達記念として、再び筆を執った次第なのですが…実は記事にするのは少し悩みました。
なぜ悩んでいたかですが…シーズン1の構築と比べてみれば分かるかと思います。

新パーティー
旧パーティー

変 更 点 が 少 な い ! ! ! !
なんだこの低レベルな間違い探しは ! !

当然ですが、使用出来るポケモンの種類に変化はなく、環境が目まぐるしく変化しているのはマスター上位程度です。
まぁ…そりゃパーティも変わんないよね。
だって環境が変わってないんだから。

とはいえ、完全に同じパーティで戦っていた訳ではありません。

ということで、今回は前の記事の内容にプラスしてプレイングや変更点についても少し書かせてもらおうかと思います。
前回の記事より参考になる…はず。

今回もレンタルパーティーは公開しているので、ぜひ役に立てていただければ。

実際のパーティ

再喝
12試合しかやってないのに勝率2/3
セグレイブのテンプレが固まっていることを
知らなかった結果です

各ポケモン解説

画像を貼ることで文章量を減らす工夫

性格:おくびょう
努力値:B36 C252 S220
変更点:りゅうのはどう→みちづれ
調整:最速キノガッサ抜き

キノガッサ絶対殺すマンです。
ラムのみと草テラスで胞子を無効化し安全に打ち勝てます。

3ウェポンが刺さる相手が多く、物理受けがいて突破が厳しいと感じた場合に選出します。体感ですが、ウォッシュロトムと選択での選出が多いです。

特性がもらいびである理由は
・パーティの半数が炎弱点なので安全に受け出せるポケモンが欲しい
・草テラス時にラウドボーンやソウブレイズといったポケモンと打ち合うため
の2つが主です。

みちづれですが、あまり使用しないのでお好みで入れ替えて大丈夫だと思います。
オススメは
ヘイラッシャ相手に強く出れるみがわり
キョジオーンやラウドボーンを殴りやすくするアシッドボム
サブウェポンとしてラスターカノン、シャドーボールなど

※みがわりを採用する場合、Bを8削ってHとDに4ずつ振り分けてください。HPを16n+1にすることでみがわり回数を増やせます。

性格:いじっぱり
努力値:H4 A,S252
変更点:B4→D4(どっちでもいい)
調整:ダウンロード対策(現状無意味)

先発選出率圧倒的1位、とりあえずはたいておけば仕事します。
先発で対面することが多いのはドラパルト、マスカーニャ、水ロトム、キラフロルなど。
全部はたいておけば何とかなります。

ドラパルトはどうせとんぼなので(偏見)後続の道具を落とせますし、ドラパから出てくるのはどうせサザンドラかラウドボーンなので(ド偏見)はたきがぶっ刺さります。

サザンドラははたき+けたぐりで落とせますし、HB特化ラウドボーンははたき2発で70%の乱数です。
フェアリーテラスタル+おにびを受けてもはたき→はたき→トリックフラワーで85%の乱数、ゴツメ+フレアソングで倒されはしますが、ハッサムで十分縛れるので問題なしです。

唯一、セグレイブ対面ははたきが安定しないので注意してください。つららばり打たれたら負けます。
けたぐり→相手が龍舞積んでたらふいうち、そうでなければはたきが最安定ムーブです。

特性は諸説ありますが、けたぐりしか恩恵がないのに変幻自在にするのはパッチが勿体ないのでしんりょくで我慢。
新緑テラストリックフラワーは決まったら強いんじゃないでしょうか。決まらないけど。

性格:ようき
努力値:B4 A,S252
変更点,調整:なし

スタンダードなスカーフガブリアスです。
削った相手を上から縛り付けます。

テラスタイプは氷半減なら何でも良いと言ったと思うのですが…鋼か水のどちらかから選択するのが丸いかなーと思います。

まず鋼テラスは本来の弱点を全て半減し、フェアリーや突破しずらい相手もスカーフテラスアイアンヘッドで最悪のゲームに持ち込めます。
また、テラバーストの枠を入れ替えられるのも利点ですね。
しかし、ガブリアスミラーは得意でないのが少し気になる点です。

水テラスですが、アクアブレイクを採用することで物理受け相手に運ゲーを仕掛けられる点、龍地水の3タイプで全ポケモンに等倍以上を持てる点が利点になります。
ガブリアスミラーやサザンドラ対面で相手の有効打がかみなりのきばだけ、ドラパルトやカイリューも10まんやかみなりがないと打点を持てないというのは強力。
しかし、セグレイブの電気テラスが主流になってきているのが向かい風なところですね。テラスタルしないとつぶてが致命傷なのもしんどいです。

性格:いじっぱり
努力値:H12 A252 B244
変更点,調整:なし
(防御を特防に回せばテラス時に珠ドラパのかえんほうしゃ確定耐え調整とかもできますが、振り直しが面倒なのでやってません。)

一般的なハチマキハッサム。
バレットパンチで上から全てを粉砕します。
テラスタルすれば無振りドラパルトを乱数1発できます。強すぎ〜!!

上を取れない高速アタッカーやガブリアスとマスカーニャのしんどいフェアリー組をボコボコにでき、インファイトとどろぼうのおかげでサーフゴーやジバコイルにも抗えます。

テラスタルを考慮せず脳死でバレパンを打ってると不意の鋼テラスで敗北します。
セグレイブなど、インファイトでも十分落とせる相手は注意しましょう。

(単純に強いポケモンほど書くことが少なくなるよね…考察するところも少ないですし)

性格:ひかえめ
努力値:H156 B92 C204 D4 S52
調整:最速50族抜き、ステロ+A特化セグレイブのきょけんとつげき確定耐え調整
(S削ってH180,B116にすればつぶて+きょけんとつげきまで耐えられます。マスカーニャのけたぐり→タスキで耐えてつぶてに受け出して〜みたいな展開が可能に。)
変更点:なし

不利対面のクッションに加えてボルチェンでサイクルを回し、隙を見て10まんドロポンで負荷を押付けます。

メガネ10まんドロポンでヘイラッシャキョジオーンを粉砕し、耐久ポケモンや積みポケモンをこだわりトリックで機能停止させることも可能と優秀なポケモンなんですが…
意外と耐久型を使ってくる相手が少なく(12試合しかやってないから尚更)、選出率は控えめでした。
ちなみにウインディいる時は極力選出してください。為す術なく完封されます。

性格:いじっぱり
努力値:H,A252 B4
調整,変更点:なし

選出回数ゼロです。
ステロの欲しい場面が多々あったため、デカヌチャン等の起点作りポケモンと入れ替えるかチョッキをやめてステロを採用する、というのが安定するかなと。
この型のまま使うなら特性はそうだいしょうの方が良いかも。

あと絶対にテラスタイプはゴーストとかフェアリーの方が強いぞ!!!

基本選出

マスカーニャ+ガブリアスorハッサム+補完できるポケモン
先発マスカーニャで削り(できそうなら1匹持っていく)、ガブハッサムで上から叩き、苦手な相手は補完できるポケモンで倒す

極論ですが、全部厨ポケで固めてるのでタイマン負けなければ勝てます。
対面振りでもテラスタルすればひっくり返せますし。

ただ、テラスタルについては相手も同じことが言えるのでメジャーな相手のテラスタイプはある程度把握しておいた方が良いかなーと。あまり偏見を持って戦うのも適切ではないですが…

(フェアリーテラスサザンとか稀に見ますからね…不意のテラスタルにも対応できるようにしておきたい)

レンタルID

N29FM4

おわりに

改めて記事を書いてみて思いましたが、まだまだ改善できそうな部分がありそうですね…

来期からはパラドックスが解禁されて一気に環境が動くでしょうし、それまでにどれだけ煮詰められるか…

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?