作業環境(コックピット)その4 ~「ドライブース」、100均活用アイテム~
からの続きです。
装備が増えてきたので続編としました。
ヤマゼンの「ドライブース」
伝説の 食器乾燥機 YD-180(山善)をふるさと納税でゲット!
商品名 間違ってるだろ😅
なぜ伝説かというと、この商品はドライブースへの転用がモデラ―界隈では常識となっているらしい、からです。
販売サイトの口コミではドライブースとしての絶賛の声ばかり😅
ドライブースとは関係ないSNS記事でも作業環境の写真に時々写り込んでます😆
正直、自然対流式ということで食器乾燥機としてはヌルいんでしょうね。
しかし、そのヌルさが模型用にはちょうどいい!
メーカーの人もSNSで苦笑してるようですね😅
一応 発火のリスクとかもあるからメーカーとして公には推奨できない使い方なんでしょうけど。
ウェーブの工具シリーズにOEMで追加とかしたらいいのでは。
定番加工(底部のピンをカット。ヤマゼンの人ごめん。ピンは最上部に合わせて各5mmほど残しました)し、100均のネコの爪とぎを敷き詰めて完了😎
余った箸立てはちょうど欲しかったペン立てとして使用。
蓋上部の空気穴はホコリ対策に換気扇フィルターを貼ったほうがよさそう。
蓋のオープン角度を広げる加工もあるようですが、それは必要性を感じてきたら考えます。。
100均グッズでの自作装備
近所に100均はダイソーしかないのでダイソーグッズで揃えてますが
他店でも同様のものが見つかるはずです。
100均の商品は本来の用途以外を模索すべし!
これは断言できます😎!
その辺を分かってる店はちゃんと
プラケースコーナーのそばにキッチンコーナーを配置していたり、
形状的に使い回せる商品を、本来のジャンルとは違うコーナーから持ってきて重複展示していたり(店舗スペースにもよりますが)、、してくれています。
つまり、100均店舗内はくまなく巡回すべし!
私などは一度行ったら1時間ぐらいは帰ってきません😅
仕切り板(ダイソー)が優れモノで
これは本来引き出しなどの仕切りとして使うものですが
組み立てれば色々なグッズになります!
仕切り板補助スタンド(ダイソー)も組み合わせれば可能性は広がります。
筆置き
筆やナイフなどをちょっと置くときに非常に便利。
塗料のついた筆って斜めに寝かせておくと上から垂れてくるし
水平に寝かせておくと転がるし、けっこう置き場に困る。
それを解消したのがコレ👍!
縦方向に補強を入れたので安定感はあります。
ちなみに元ネタはコレです。
黒檀製筆置き | 法務用品,書道具,その他の書道具 | 作務衣と仏具の通販専門店 五彩堂 (gosaido.co.jp)
これに8800円はキツイでしょう。。
ニッパースタンド
ゴッドハンドのが良さげだけど2000円オーバーは高すぎる。。
自作している人もけっこういるようで最適なグッズを探していたのですが
やっと見つけた!
ワイヤースタンド(ダイソー)をクルッとひっくり返して
ぶつかり防止クッション(ダイソー)と組み合わせると。。
なんということでしょう!
ぶつかり防止クッションは本当はもう少し細いサイズがいいのだけれど見つからないのでカットして使用。
なかなかしっくりこないので、いくつか試作してこれに落ち着きました。
元ネタはコレ。
スポイト他、小物立て
ベースは歯ブラシスタンド(ダイソー)です。
歯ブラシスタンドなので液だれを受けられます。
穴がちょっと大きすぎるので、プラ板で蓋を自作しました。
真ん中の歯間ブラシ挿しは逆に中の穴が小さすぎるのでドリルで広げました。
右側の大きなスペースを仕切り板を使って小分けしました😎
(仕切り板は長さを合わせるためカットしています)
歯ブラシはヤスリのメンテ用です(スタンドの使い方としては正しい😅)。
その他、仕切り板の使用例
仕切り板と仕切り板補助スタンドを組み合わせた例です(これは本来の仕切り板としての使い方)。
当初は手前側にも横向きの仕切り板をかませてブレ防止としていたのですが
その分ムダなスペースを食っていました。
仕切り板補助スタンドを使うことでそこを解消しました。
道具類って…
お金をかければ専用品はいくらでもあるのですが
できれば安く済ませたいですよね。
小物類なら、ググって 自作している人のネタを参考にするのがいいですね。
ただ、刃物類とかは少々高くてもイイのを買ったほうが賢明だと思います。
100均のもちょっと使うぐらいでは分からないでしょうが
細かいところで差が出てくるのでしょう。
長く使えば十分コストは回収できるでしょうから。
To be continued.
一連の記事を見てもらうと分かるとおり私は環境整備するのが大好きです😇
まだ拡張される?作業環境。
関連記事
増えてきたのでシリーズをあらためてまとめます。
サポートというものを有効にしてみました