見出し画像

作業環境(コックピット)その10 ~番外編~

からの続きです。


瞬間接着剤 関係2

瞬着入れ

瞬着も色々あって、便利な時代になったものです。
おかげで「瞬着入れ」が一杯になってしまいました。
現在100均の商品を捜索中で、そちらが見つかったら引っ越します。

作業環境(コックピット)その9 ~最近追加した装備~|マグナパレス7777 (note.com)

探していたものと同等のものが見つかりました。

これかな。コンポロック ロングS(ダイソー)※Can★Doで購入
いつもの仕切り板(ダイソー)で乾燥剤と区分けしてます。

瞬着は乾燥剤(100均で入手可)と密閉容器に入れておけば長持ちします。
立てて保管するのがいいらしいのでこの容器をチョイス。

瞬着入れ

最近は、

この2つを主に使ってます。

前者はちょっとした盛り上げの他、ヒケ処理などのプラパテ代わりにも。
後者はそれ以外での瞬着使用時ですね。

加えて硬化促進剤も必須ですね。
瞬着硬化スプレー(ウェーブ)を使っていましたが、
最近、大容量の瞬着硬化スプレー 徳用 [低臭タイプ](ウェーブ)に変えました。

しかし、大容量タイプはプラへの浸食が激しい?
ニオイもちょっと違うようだし、単にお徳用というわけではないのか🤔?

瞬着以外

他、プラ同士をしっかり接着したいときは
タミヤセメント(流し込みタイプ)速乾(タミヤ)を
パーツ同士の接着には
はみ出させて合わせ目を消すためにタミヤセメント (六角びん)(タミヤ)
を使ってます。

ところで、流し込みタイプについて、疑問があります。
パーツをしっかり合わせてからだとうまく流れないので
ちょっとすき間を空けておく必要がありますが
そうしたら合わせてからの接着の意味がなくなる。。
みなさんどうしてるんでしょう🤔?

定規 関係2

岬式T型スライド定規(スジボリ堂)

やはりこれは画期的ですね。
T定規を使ってましたが、基準面が別途必要なのと目盛りからの誤差とで、ダイレクトに並行を出せるのは魅力です。
ただ、段差が0.5mmなので
1.0mm板を常用する私としてはいつも下駄を履かせる必要があります。
とはいえ、HG スライドT定規 2(ウェーブ)の0.8mmよりはいいかも。

工具のお手入れ

一日の終わりには使った工具をKURE 5-56 無香性でメンテ😊
至福のひととき。
使った工具は「一時置き」に置くようにして
メンテしてから定位置にしまうようにしてます。
ヤスリにKURE 5-56をかけてよいのか?とも思いますが、
「絶対ダメ」という情報も見つからないので使ってます(ダメという情報がありましたら教えてください)。
「工具さん、ありがとう😘」

工具さん、ありがとう😘

To be continued.

まだまだ拡張されるんでしょうね、作業環境。

サポートというものを有効にしてみました