ヴィオラ・ダ・ガンバの新しい可能性を探る

残念なことに、日本ではほとんどやっている人がおらず、一人でずーっとやってきていることなのですが
ヴィオラ・ダ・ガンバ奏者、あるいはヴァイオルコンソートであれば取り組める曲を作ろうとしています。

きのうストーリーズに動画をアップしたら、
「ストーリーズにアップできるのは15秒だけ」ということをしらず、
15秒の動画が小刻みにアップされるというふざけた状況になってました_(:3」∠)_
インスタ不慣れおじさん…

https://youtube.com/shorts/FFf-ZIoN6Rw?feature=share

来週5/4(水・祝)のミニライヴでは、以前作った曲を電子装置なしで演奏するバージョンを1曲のみ演奏します。
そのほかは、ヴィオラ・ダ・ガンバそのものが使われた曲と、それとゆかりがあると考えられる曲をいくつか歴史に沿って演奏していきます。
こんなのもあるんだぞ!おもしろいんだぞ!ってのをいろいろぶちまけていきますので、
#変態音楽  が好きな方もお越しくださいませ。

【おんがく】
5/4(水・祝)14:00-16:00
「Coffee Time Live Special」
場所:
ピアノ・テラコヤ(阪急箕面線「桜井」駅より徒歩10分ほど)
〒562-0043 大阪府箕面市桜井2丁目10−番5号 桜井市場内
https://instagram.com/piano_terakoya

出演者:
照屋夏樹 (ピアノ・歌・三線)
井上ユウキ(ピアノ・ジャズ)
浦田健一郎 (カウンターテナー)
福井陽介(magi.) (ヴィオラ・ダ・ガンバ)
西村浩紀 (クラシックギター)
川田健人 (エレクトリック・ギター)
Gold Castle Coffee(コーヒー)

参加費:
2,500円

予約方法:
この投稿へコメントをお願いします!
メールの場合はこちらへ。
ask@hocolobi.net

#ヴィオラダガンバ
#violadagamba
#箕面
#現代音楽
#contemporarymusic
#アンビエント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?