鶏🐓 残飯処理係 と目覚まし 持続可能な農業には鳥

今 鶏

を飼ってる 買い出した理由は卵をとり
配信者の可愛い子に おくる ため
卵をヤフオクでかい インキュベーダーであたため 俯瞰 何匹かしんだりして
古屋も試行錯誤してたて
イタチはああり2羽雌しんだり
タカがきて 雄しんだりした
やっと
楽に
飼えてる
一時は 放し飼いにしてたら 雄が母をうしろから蹴ったり
襲い出したから 柵にとじこめた
インドとか カンボジアは 雄も放し飼いできてるが
人とか 数のちがいかな?


とにかく サスティナブル 持続可能か農法ゆうなら
鯉とか 鴨を、田んぼに放すみたいなのも 聞いた事あるが
鶏に 生ごみ と 食い残しとか 賞味期限切れとか は 全部 柵に ほうりこんでる
柵の上は キュウイ棚にしてる

この キュウイと鶏のを 同じ柵内で飼うやり方も
一種の 最適化の 農法である事を ここに提唱します
たしか 東京の 三鷹か どっかはがすでに
キュウイと鶏を 同時にやり 賞状をもらっていた

レストランからはの残飯 食品加工の残飯 生ごみ
全部 鶏放し飼いしてる キュウイ棚に放り込んだらいい 雑草はえない 鶏食うから 歩くから
すなわち グリホサーといらない ボウソウシートいらない
肥料いらない 鶏の糞にょうが肥料なる

田んぼはやった事ないし
鴨を 放し飼いする やり方の効果もわからないが
ネオニコチノイド系の殺虫剤か まいてるらしいし 米もこわい
鴨とか 鯉を飼って
無能薬で できるなら そっちの方ががい

アカ族のロコーンが 

には
木彫りの鳥が 上に刺さってるが
あれは
鴨か? ガンか?

稲作の種まき時期に ロコーンをつくるから
稲作に関係ある鳥🦆の可能性がありガン

前方後円墳の埴輪にも ガン の形の埴輪がある

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?