見出し画像

ことわざから投稿するシリーズ① 「一寸の光陰軽んずべからず」

「少年老い易く学成り難し」に続く言葉であるが最近この言葉の意味が重く身に沁みる。


「わずかな時間であっても、決して無駄にしてはならないということ。」


人が歳を取り、老化・劣化・弱体化するのは残念ながら驚く程速い。

やりたい事があっても体力的に追いつかない、頭の回転も年々悪くなり文章も思い浮かばない、書けない。

ふとした事も直ぐに忘れてしまい、それを思い出す事が困難になっていく。


人は誰しも歳を重ね「老い」て行くもの。

それは万物の理。避ける事は決して叶わない。


老いる事など怖くない。

だが

「もう歳だから」「若くないから」と

聞き慣れたありふれた言い訳を並べ飾り立て、心に鍵を掛け

これからの可能性を自ら遮断してしまう。


そんな「心」が「老いる」事が怖いのだ。


流れなくば水は

澱みやがて腐っていく。


心は水の流れと同様。


心が老いることなかれ。


一寸の光陰を軽んじることなかれ。


今日一日の私の動きに無駄はなかったか? 
有効に有益に悔いなく一日を過ごせたか? 
如何なる事に対してもいい訳はしなかったか? 
嘘偽り無く正直であったか?


自問自答から始めてみる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?