見出し画像

「あきまへんわ~」が口癖の父と病院へ(160)

日々の生活で

今日はいいことあったな~と喜んでいたかと思うと

あ~今日は、もぉ最悪(´;ω;`)ウゥゥな展開がやってきたり…

こうやって人生いろいろあって

最終的にトントンな感じに進んでいくのだろうか…

もしそうならば、

私の人生

最悪!の後、いいことあった!で締めくくりたいな…と思うのだった。


            ✿

今日は、父の病院の付き添い日…

難病指定を受けているので

3か月に1度、経過観察のために、総合病院に通院をする。

「長い待ち時間で数分の診察」そんな感じではあるが

今の先生は、いつも明るい口調でやさしく話してくれる。


👩‍🦰「どうですか?おとうさん。調子はいかがですか?」

👴「もう、あきまへん。どんどん弱ってきてます。」

これがいつも交わされる会話だ。


患者あるあるかもしれない。

いや、もしかするとこれも関西人だからか

「元気そうやな」って言われると

「いや~、あっこも、ここも、痛いとこだらけや~。もうあきまへんわ!」


元気と思われることに抵抗を感じる86歳だ。


待合室の空席を見つけて、いち早く場所取りをしてくれる姿…

とても「あきまへんわ~」と言った人とは思えぬ駿足ぶりだったことは

先生には内緒にしておいてあげた(笑)


会計が終わった後、通常なら、薬局へ行って薬を待つ時間があるのだが

最近、スマホにアプリを入れた。


処方箋を写真に撮って、自宅近くの薬局へ送ると

帰る間に、用意をしてくれて家の近所で受け取れるシステム。

お薬手帳の機能も備わっている。


とにかく待つことが嫌な86歳(何回言うねん(笑))

先に家に送り届けてから、買い物がてらに取りに行けて便利だ。


アプリはいろんな種類があるので

是非、使ってみてはいかがでしょうか?





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?