2024/02/19 ちょんまげのデフォルメを上から見た図

・めずらしい。

・ちょんまげをデフォルメしたイラストってたくさんあると思うんだけど、それを真上から見たものって初めて見た気がする。

・というより、実写(地毛・カツラ問わず)でも真上から見た資料って全然ないな。私らも、真上からのアングルで人の髷を見ると「おぉ〜」ってなるし。そりゃあそうか。

・それこそ、お辞儀とか土下座をしないと見えないアングル。

・デフォルメしてるのでしょうがないし、言うのも野暮だと思った上でなんですが、茶筅髷(月代アリ)としての構造としては忠実じゃないですね。

・これだと、髻(もとどり)だけ月代から分離してますね。こういう髷、あったのかな。

・疫病本多の髷を考察するにあたって、こういう「髻(もとどり)だけ鬢(びん)と髱(たぼ)から分離している状態」ってありえるんじゃないかって、考えた事はありました。こうすることで結える髷はありそう。

・ただ、現代で日常的に結う髷として再現するとしたら……マジで維持が大変。月代とロングヘアの境界線が増えれば増えるほど、剃るのに神経使うから。


・去年の今日。地毛ちょんまげが5人集まりました。

・それまでは4人がMAXだったんで、5人集まって記録更新の形。この時は「5人集まるなら、もっといけるのでは……!?」と期待を膨らませていましたね。

・「7人集めて7人の侍」「9人で野球が出来る(1チームだけ)」など。

・それが、およそ10ヶ月後に10人集まるとは。マジで予想以上だった。

・ただ結局、4、5人集めるってまぁまぁの難易度なんだよな。あれから2人、3人で集まる時は多々あったけど。それを超えるのがなかなか難しい。

・まぁ、地毛ちょんまげ2人で会うってのもレアなんですけどね!!そもそも!!2人で会う頻度、以前より格段に上がってるので嬉しい限り。この嬉しさは忘れないようにしよう。


生活と睡眠の話

・8時間睡眠。4日間、地毛ちょんまげを絡めた激動の案件がありました。

・疲れすぎてて、帰宅してから寝ずにぼーっとしてしまった。入眠遅れたけど、睡眠は割と普通に取れてよかったですね。

・生活、マジで立て直さなきゃなぁ。頑張ろう。しばらく、マジでしっかり働きます。


時事と勉強の話

https://x.com/magemegane_vr/status/1759462569453240539?s=61&t=QVKtNl-xd6AnsqjWm6cKKg

・モッツァレラを作ってる職人さんの動画。最高。こういう工場見学的な動画、大好き。

・モッツァレラチーズ、水牛の乳を使っているものがはじまり。牛乳でも作れるけど、水牛のものの方が希少で高い。飼育が難しいとのこと。

・モッツァレラの語源、「引きちぎる」とする説があるそう。諸説あり。

・動詞がそのまま名前になってる食べ物、いいな。日本にも「ひっぱりうどん」とかあるし。「ぶっかけうどん」とか。うどんばっかだな。

・こういう、シンプルな語源の食べ物って歴史あるんだなぁって感じる。最もシンプルなネーミングを最初につけて、世間の印象を独占して定着させるのって生半可な事じゃできない気がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?