2022/10/08 Twitter動画と銭湯の温度

・Twitterの動画投稿、同時に4つ出来る様になりましたね。神アプデ。

・せっかくなので、過去にYouTubeに投稿していたテスト動画を4ついっぺんにアップしましたね。YouTubeからは消しちゃったので。うちにいる、ぬいぐるみ達です。

・もう既に、単純に4つ動画を上げる以外の利用法が開拓されててすごいなって思いましたね。創作物の過程動画と完成品写真の組み合わせは真似したいな。結局、スッキリまとめないと情報量増えすぎちゃうからね……

・たぶん、2分くらいの動画を4つ上げるような使い方はしないし流行らないかな……?あんまりメリット無さそう。

・ハッシュタグ企画。銭湯の湯温の話ですね。銭湯好きだなコイツ……

・ぬるめが好きなんですが、言い換えると熱いのがダメって話。原因となってるのは、確実に実家のお風呂の温度。冬場でも40℃くらいで、あまり熱い湯に浸かる習慣がなかったのです。

・適温に長く浸かった方が健康的には良いそうで、結果的にメチャクチャ感謝してますね。あんまりのぼせたくないしなぁ。

・「閉店間際の湯温は、開店時より低い」という話は、行きつけの銭湯の番台さんに聞きました。個人的に適温だと感じてて通ってる所で、番台さんに話しかけたら教えてくださいました。優しい。

・自然に放熱されるからなのか、熱いから薄めちゃうお客さんがいるからなのか……下がるそうですね、温度。実際にそれを聞いてから同じ銭湯の開店直後に行ったのですが、確かにちょっと熱かった。湯温計見てないけど。次は確認しよう。

・ただ開店後に確認しに行くって、普段より熱いお湯に浸かるってことなんですよね。盲点。バカ。

以下、睡眠とハッピーセットの話

ここから先は

419字
2024年1月~の日記は有料欄なしです。 https://note.com/magemegane/m/m72db6589dbdb からどうぞ 以下、販売当時のテキスト↓ 【有料部分】本当の意味での『雑記・駄文』です。ここの内容から後々ツイートや動画が生まれるかも知れません。1日10円、まげメガネの脳内を予め覗きたい方やちょっとお布施をしたいは是非。 2022年9月投稿分は、有料部分を全て無料で公開しています。そちらをサンプルとして見て頂いて、どんなものかご理解下さった方は↓有料版↓も是非。

2022年9月~2023年12月末日までの日記です。 以下、更新当時のテキスト↓ 【無料部分】ツイートや投稿動画で書ききれなかった気持…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?