2022/12/13 五穀と、甘酒の話

・ちょっと珍しい甘酒が売ってたので、買ってみた。伊藤園って、チャレンジングな商品を出すので好きですね。

・こう、甘酒に穀物の雑味が混ざった感じでとても好き。米だけだと味が一本調子になりがちだから、新鮮で良いですね。

・浅草のとある揚げ饅頭屋さん、獺祭の酒粕を使った甘酒を出しててすごい好きなんですけども。それに並ぶくらい好きだな。少なくとも、自販機甘酒界で一位かも。

・パッケージに五穀の説明が書いてたけども、「豆って五穀に含まれてなかったっけ、書いてないな」と思ったので調べた。五穀の定義は時代や書物によって違うらしい。

・五穀については、過去にツイートしていたのを覚えていたので引っ張り出しました。この時は「粟と稗はいっしょ」と習っていたけど、それはそれで間違いではないみたい。

・粟はイネ科のエノコログサ属、稗はイネ科のヒエ属。ドクターストーンで、エノコログサ(ネコジャラシ)でラーメン作ってたけど、粟もエノコログサ属だったか。ネコジャラシよりは食べやすそう。

・この時にツイートしてたのだけど、「豆」が五穀に含まれてるのって盲点だったんだよなぁ。今でもそう思う。

・イネとかアワ、麦とかヒエだと「種・属感」あるけど、豆って大枠じゃないですか。指してるのは大豆なんだろうけど、黒豆とか小豆、えんどう豆なんかも豆だし。

・豆の種類について考えてたら、「ひよこ豆の語源」が気になった。
ひよこ🐥に似てるから?この認識、落とし穴がありそうな気がする。

・とりあえずWikipedia。語源、錯綜し過ぎててわからん……!!!!

・属名のCicer はラテン語でひよこ豆そのものを指す名詞で……そこからフランス語→英語と転じてChickpea になり、「ひよこみたいな豆」と認識されて和訳の語源にもなったけど……種名のarietinum は「牡羊のような」って意味があると……。複雑……!

・語源の話、面白いんだけど深掘りすると止まらなくなっちゃうんだよな。電子辞書でも調べられるし。

以下、睡眠と電車の話

ここから先は

562字
2024年1月~の日記は有料欄なしです。 https://note.com/magemegane/m/m72db6589dbdb からどうぞ 以下、販売当時のテキスト↓ 【有料部分】本当の意味での『雑記・駄文』です。ここの内容から後々ツイートや動画が生まれるかも知れません。1日10円、まげメガネの脳内を予め覗きたい方やちょっとお布施をしたいは是非。 2022年9月投稿分は、有料部分を全て無料で公開しています。そちらをサンプルとして見て頂いて、どんなものかご理解下さった方は↓有料版↓も是非。

2022年9月~2023年12月末日までの日記です。 以下、更新当時のテキスト↓ 【無料部分】ツイートや投稿動画で書ききれなかった気持…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?