マガジンのカバー画像

インタビュー(愛知・名古屋)

17
間借りしている/していた方、間貸ししているお店の方に取材。
運営しているクリエイター

#大須

人生何が起こるかわからない。どうせなら、楽しく。|墾 -konashi-

あなたの「やってみたい!」をアシストする間借り情報メディア・間借り人(まがりん)。わたしたちは『点と点を“線”にする。』をコンセプトとし、発信しています。 今回は、間借り出店/イベントの経験がある墾のお二人のもとへ。お店を持つまでの経緯を中心にお話を伺いました。 ー お2人の出会いを教えてください。 Shota:前職が同じでした。会社の飲み会で相方(Tsubasa)に出会って「なんか変な服を着ているな……」と思って声をかけました。部署が違って接点は全くなかったんですけど

ロマンを届けたい。感じてもらいたい。|久松成吏

あなたの「やってみたい!」をアシストする間借り情報メディア・間借り人(まがりん)。わたしたちは『点と点を“線”にする。』をコンセプトとし、発信しています。 東海3県(主に名古屋)で間貸しをしている方に取材。第5回目はROOMCRIM NAGOYA conceptshopオーナー・久松成吏さん。お店をはじめたきっかけ、開催間近のイベントについて、これからやってみたいことなど。さまざまな角度からお話を伺いました。 ー ロマンとは何かロマンを感じること=“幸せな夢”を見ること。

"みんなで創る"事を意識して。|新井康陽、鈴木重雄

あなたの「やってみたい!」をアシストする間借り情報メディア・間借り人(まがりん)。わたしたちは『点と点を“線”にする。』をコンセプトとし、発信しています。 東海3県(主に名古屋)で間貸しをしている方に取材。第4回目はCAFE TOLANDオーナー・新井康陽さんと、店長・鈴木重雄さん。仕事をする上での“原動力”、間貸しをはじめた理由などを伺いました。 まずはオーナー、新井康陽さんから。よろしくお願いします。 ー 今のお仕事について新井:僕は、過去に大阪でBARやエステサロ