見出し画像

『手ぶら登園』ってなあに?(マフィス北参道)

こんにちは!マフィス北参道の矢原です。

マフィスの特色のひとつでもある『手ぶら登園』について、今回はご紹介させていただきます!
『手ぶら登園』とは、毎日保育園に持って行く荷物を最小限にしていただき、保護者の方の負担を少しでも減らすことを目的としたサービスです。

マフィスの『手ぶら登園』には、以下が含まれています。
①オムツ
②哺乳瓶
③お昼寝用リネン
④衣類の洗濯


『手ぶら登園』のおかげで、実際こんなに身軽に登園していただくことが可能です♪

カバンの中は仕事の書類やお弁当箱だけ。
お子さまの荷物は、ガーゼハンカチとウェットティッシュのみとのこと

では、それぞれもう少し詳しく見ていきましょう★

①オムツ

まずは、オムツ!ということでマフィスではオムツをご自宅からお持ちいただく必要もなければ、お持ち帰りいただく必要もございません。S~XLまで全て園で準備しております。

オムツを自宅から持参する場合は、一枚一枚に記名しないといけず地味に手間がかかる作業ですよね... マフィスではその手間を省いていただくことが可能です!


②哺乳瓶

哺乳瓶を持参しないといけないところもありますが、マフィスの場合は不要です。哺乳瓶を毎日持ち帰って自宅で洗うという負担を削減していただくことが可能です。


③お昼寝用布団・シーツ・掛け布団

毎週末に持ち帰り、家で洗濯をしてまた週明けに持っていって.....という負担がマフィスではありません!!専用業者にクリーニングをお願いしているので、毎日清潔なお布団で睡眠を取ることが可能です。    

おそろいの動物柄のタオルケットが可愛いね★


④衣類の洗濯

最後は洗濯!ということで、なんとマフィスでは園内で洗濯までさせていただきます。お散歩先で泥だらけになっても、お食事の際にお洋服に沢山こぼしてしまっても、園内で直ぐに洗濯をさせていただくのでご安心ください。

洗濯後は、専用ロッカーにしまわせていただくので、保護者の方は入園時に3着ほど着替えをロッカーに入れておいていただくだけで、季節の変わり目やサイズアウトしない限り、新しいお洋服を持ってきていただく必要がございません★

防犯の観点から、屋外ではなく保育室内で干しています

他にも細かなものでいうと、例えばお尻拭きや手や口を拭くタオルなんかも園で準備させていただくので、ご自宅からお持ちいただく必要はございません。食事用エプロンについては入園時に一枚準備していただければ、あとは園内で毎日洗濯させていただきます!

実際にマフィスに通っている保護者の方はもちろん、見学に来られた方に手ぶら登園についてご説明すると、「とてもいいサービスですね!」と驚いてくださります!

マフィスでは、働くママとパパを様々な面でサポートしていますが、手ぶら登園はその一例です。他にも、授乳室を完備しているので満足いくまで母乳育児を続けていただくことができたり、朝7時半から夜20時半まで延長保育料かからずにご利用いただくことができます。

もし少しでもマフィスの保育園に興味を持っていただけたら、是非お気軽にお問合せください♪ 本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

▼お問合せフォーム

▼マフィス保育園HP

【施設一覧】
■企業主導型保育園
・マフィス北参道(東京都渋谷区千駄ヶ谷3-15-3)
・マフィス横濱元町(神奈川横浜市中区元町2-95-2)

■認可保育園
・マフィス白楽ナーサリー(神奈川横浜市神奈川区六角橋1-20-19)


矢原



6月度保育体験会の予約受付中!
マフィスで一緒に働きませんか?
マフィス保育専用Instagram
働き方も子育ても、もっと自由でいい
オクシイ株式会社コーポレートサイト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?