見出し画像

酒なしで作った鶏そぼろ

モロッコは、鶏肉・牛肉・ラム肉は概ね安価に手に入る。
先日は、鶏ひき肉を発見した。

おおお、めっちゃ鶏そぼろが食べたい。
鶏そぼろ、無性に食べたくなるときありますよね?(私だけ?)

私の鶏そぼろの基本レシピは「ごはんのおとも」というレシピ漫画に載っているものを踏襲していた。

ストーリーも優しいくてほっこりするし、何よりレシピが簡単で美味しいのでおすすめ。

ということで、今回は酒がない国モロッコで鶏そぼろを作ってみた。

画像1

まずは鶏ひき肉を鍋にドーン。
本来はここで、酒・砂糖・醤油・みりんを入れる。

しかしここはモロッコ。アルコール入りの調味料はマジで売ってない。
やむを得ず、醤油・砂糖のみでチャレンジすることにした。

画像2

砂糖・醤油のみを入れて火にかける。
水分が足りないから、肉がうまく細かくなってくれない…ゴロゴロした鶏そぼろになりそうだ。

肉から油が出る前に、醤油が蒸発してしまったら失敗する。
しかもコンロの火力が強い。弱火にしても日本の中火くらいにしかならない。
これはもはや運との勝負である。

ドキドキしながらひたすらスプーンで肉を細かくしていく。

画像3

よっしゃー油が出てきた!

ここまでいけば成功が目前。
汁気がなくなるまでグツグツと煮込めばOK!

画像4

ちょっと肉が大きめだけど、だいたい鶏そぼろっぽい。

問題は酒を一滴も入れてないので、臭みが出ていないかが気になる。
あと、砂糖の味が立ってしまって甘すぎるとか。

などドキドキしながら味見。

画像5

いや、めっちゃ美味しいっすわ。

なんだ、酒もみりんもなくても十分美味しいではないか。
しかも肉は安く手に入る。これはレギュラー入り決定!

ちなみにこの鶏そぼろはおにぎりの具になったのと、夜食のチャーハンに大変身しました。

画像6

鶏そぼろ入りのチャーハン、プロの味っぽくなるのでぜひやってみて欲しい。

さて、今日はこれから日本の友人とリモート飲み会。楽しみである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?