見出し画像

マクロスΔのライブに初参加したワイが,ボロボロに泣いた話(ライブレポート)

*初noteです.研究室の先輩にお前の日本語力は終わってると言われて自信がないですが,書かせてください!誤字脱字すみません!にわかでごめんなさい!

*マクロスΔを知っている方は「なんでnoteを書こうと思ったのか」まで飛ばしてください

*本題は[「愛してる」で泣けたお話]に書きました

マクロスΔとは

マクロスΔとは,2015年に放送された日本のロボットアニメで,マクロスシリーズの最新作である.
歌うことが好きな14歳少女フレイア・ヴィオンと17歳放浪青年のハヤテ・インメルマンの軌跡を描いた作品である.
(間違ってたらすみません.ほんとに)

ワルキューレとは

( ネタバレ注意)ワルキューレとはフレイアが後に所属することとなる,戦術音楽ユニットである.人間がヴァール化(暴走状態)してしまう病,「ヴァールシンドローム」に歌の力で対抗するために結成されたという経緯を持つ.
マクロスシリーズは,戦争が主なテーマとなっており,ワルキューレも戦争に巻き込まれていくこととなります.

今回のライブについて

今回のライブは,ワルキューレのメンバーとして声を当てている声優さんたちが(*キャラクターの1人は声優担当と歌唱担当とで分かれています)最後のライブツアーを行うということで,アニメを見終わったタイミングでまだチケット販売をしていたので,ツアーの4,5,6日目に参加してきました.

何でnoteを書こうと思ったのか

くそ浅いマクロスΔファンなのにどうして涙を枯らすほど泣けたのか,自分で整理するためです.

自己紹介

大学4年生・男
関東住み

趣味・・・アニメ鑑賞,声優のライブ参戦,PCゲーム(FPS),筋トレ

好きな作品・・・グレンラガン,リトバス,あおかな,ラブライブ,ダイ大

Δでの推し・・・フレイア←映画の内容がフレイアに焦点が当たり過ぎていたので,アニメと映画を見ただけだったら,フレイア推しにならざるを得ないと思います

好きな楽曲・・・Walkure Attack!  唇の凍傷  恋ハレ

マクロス歴

父が,初代とF(フロンティア)が好きで,僕が小学3,4年生くらい(2009年)に一緒にF(アニメ版か映画版か不明)を見てました.Fの楽曲では,娘々スペシャルサービスメドレーのランカが歌うオベリスクがすんごい好きで今でもよく聴いてます.
今年の3月にΔ(アニメ版)を初めて視聴,その後映画を見てほろり.

なんでライブに行こうと思ったのか

アニメ・・・刺さらず
映画 ・・・面白さとしてはなんとも言えなかったけど,唇の凍傷の3D,フレイアのキャラの魅力,フレイアの抱える問題を最後まで描き切ったところに高評価.フレイア以外のキャラの出番が少ないのは尺の都合上仕方ないとは思いましたが,やや不満でした.
と,盲目的,直感的にΔが好きになったわけではありませんでした.
ライブに行く気もなかったです.

しかし,今回は

・コロナ前のように声出し可能で,盛り上がる楽曲を多く抱えている
・ライブがすごく盛り上がると有名である
ファイナルライブである

という条件から,ライブ参戦を決意しました.
つまり,過去一番燃えたμ'sのファイナルライブみたいな経験ができるかもな〜と考えたわけです.
演者のパフォーマンスより,ファンの熱量目当てだったわけですね.
そういうわけで,当時応募可能だった有明,大阪の一般枠,幕張をM魂枠で応募しました.結果的にチケットを得ることができたのは4,5,6日目でした.

予習について

全楽曲予習済み,コールもネットでコール表を見て覚えました.
過去のライブは未視聴の状態でツアーに臨みました.
ファイナルツアーが初見ってのもいいかなと思ったからです.

最終日公演開始

最終日,ワルキューレのパフォーマンスは圧巻でした.1曲目から全開で僕も超楽しませてもらいました.(*4,5日目を経験して,慣れたのも大きいでしょう)
座席は魔境A2ブロックでした.後方の列だったので,ツイッターで散見された不満報告をされていた方々よりかは見やすかったのかなと思います.
てか普通によく見えたんだが.

印象に残った曲の感想

ルンピカ・・・かっこよく始まったライブでしたが,みのりさんの「最後だよっ」のところで最後だったわ〜と再確認し,噛み締めるようにコールしてました.ワルキューレの皆から気合を感じて,5日目とは明らかに違ったように感じました.(個人の感想です)
ここで僕の心に熱が灯った気がします

AXIA・・・最終日やけに沁みた サイリウム振りに来たのに立ち尽くす

恋ハレ・・・この曲のコールがしたくて,参戦を決めたまである.なんで歌わんのやと思いながら,ライブ通ってましたが,最後に最高の形で披露してくれたので,感謝しかありません.ありがとう.

最終日は,マジで全曲気持ち乗ってて最高でした.

「愛してる」で泣けたお話

(ここら辺から記憶が曖昧です)
愛してるは後方ステージで歌い始めたと思います.歌の1番は後方で全く見えず,悲しみながら何も見えない後方に向かってサイリウムを振っていました.2番で前の方に歩いて来て,ようやくセンターステージの少し奥くらいから視認できました.
すごい嬉しくて,みんながモニター見てる中,豆粒サイズのみのりさんを見てました.
そこで,「特別な女の子に私を変えたのはあなただった」のフレーズを聴いて,アニメ映像フラッシュバック,強烈な何かに襲われ泣きました.視界がぼやけました.みのりさんの気持ちが胸にゴリゴリに伝わって来て,泣かされてしまいました.
涙が頬を伝わなかったのは,このライブに少し引け目を感じていた部分があったからです.ただ熱いライブに参加したいというしょうもない動機と,長年応援して来たわけでもない新規が,泣いていいのかという悩みからでした.
ただ,そのとき右(後ろの席)にいたお姉さんがおいおい泣き始めたので釣られて,ボロボロに泣けました.マスクずぶ濡れ.ありがとうお姉さん.あんたのおかげで素直になれたよ.

僕,ワルキューレ大好きだったんだなぁ

と,今この記事を書きながら泣いてます.大学の研究室で.教授,研究してなくてごめん.
今思えば,金のない大学生が大阪に遠征し,ガチャを回し,今回のライブTを大学に来ていくくらいには好きでした.だって実田Tすごい可愛いんだもん.
自覚なかっただけでなんだかんだ好きだった説
一緒に来た友人の後ろにいたというのもポイントだったと思います.
内側譲ってよかった〜

まとめ

その後は,なんかいつもよりすっごい楽しかった.とんでもなく泣いて,最後は笑顔で帰らせていただきました.
本当にワルキューレの皆さん,関係者の皆さん,ファンの皆さん,横のお姉さん,台風の影響で新大阪から満員の新幹線(立ち乗り)で関東まで来てくれた友人に感謝します.
ワルキューレ最高!復活したら絶対ライブ行くぞ!
稚拙な文でしたが,読んでいただきありがとうございました.
また機会があればライブで会いましょう!

小話(2番の歌詞について)

MCの中でトラブルにより,歌詞を間違えたとかの話がありましたが,聴いてる最中には一つも気づいていませんでした(吹き飛んだため).
ただ,僕の全神経が,彼女に向けられていたあのタイミングで,あの1番の歌詞だったから,こんなに感動できたのだと思います.僕にとってもあのトラブルは運命だったのだと思います.

小話(声が詰まる)

泣きすぎて恋ハレで声が詰まって声出なかった.
初めての経験でした.泣き止んでたんだけどね.

小話(綾波レイ)

ライブ後,胸がマジで熱かった.なんか,左胸がポカポカしてた.

小話(ライブ後→なーんもしたくない)

このポカポカを無くすのが嫌だったので,音楽も聞かず,無心で家に帰りました.ですぐ気絶した.
朝起きて,まだポカポカしてましたが,弱まったような気がしたので焦って,文字に書き起こそうかなと思い,noteに登録しました.けど,実際に書いてみて,この感動(感情?)を文字として表すのは少し難しすぎましたね.
特に,鈴木みのりさんの歌の凄さ,素晴らしさについては語れません.
なんか言葉にするの恥ずかしいので...

↑これに似たフレーズをどこかで見た気がするので,誤字脱字チェック中に脳内調べたら「放課後オーバーフロウ」の歌詞と似てました.
あの曲ってランカがアルトに向けて書いた曲でしたよね.
同じメンタリティってこと?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?