maetaku

▫︎24歳▫︎岩手県出身▫︎MUPウサギ▫︎ https://www.instagram.co…

maetaku

▫︎24歳▫︎岩手県出身▫︎MUPウサギ▫︎ https://www.instagram.com/maetaku92

最近の記事

Unconscious Sales

意識に反射する細胞は、 1秒間に45個が意識的 1秒間に4500万を無意識的 人間の脳は1/100万しか動いてない

    • Unconscious Sales②

      ビジネス上での感動領域はSTARレンジ SENSE  美/快 五感の刺激 THINKING   理解/納得/発見 新しい学び ACTING   努力/達成/上達 ストーリーがある RELATION   親切/一体感/尊敬 人間関係がある 人は知りたがりで、知るのはめんどくさがり屋 とにかく全てのサービスにシンプルな表現を組み入れる ①シンプルなメッセージや機能改善 サイト表記やお店のUSPの訴求 Amazonのタップ数3回、楽天は6回 ②カクテル効果 共

      • Unconscious Sales①

        無意識に売り込む 人間の行動の80%は無意識、呼吸をする様に人の購買は無意識に行われている。 無意識を攻略すること=ビジネスセンス ビジネスセンス=感動を起こせること 無意識=感動 無意識の中に、印象、認知、サービスを入れなければいけない時代。

        • スキル取得方法

          インプット×アウトプット=インプット インプットは非生産時間に徹底すべし

        Unconscious Sales

          石の上に3年いるな。

          今後の未来のためにスキルを身につけなければいけない。 希少価値はアドワンスキルで数百倍に。 自分自身の価値を上げるようなスキルの付け方が大事。 100×100の法則 例えば保育士。 人材不足なのに給料が上がらない。120万人保育士免許を持ってる人がいるのに、43万人しか働いていないのはなぜ?→保育士という職業に価値がないから。 インターナショナルスクールの先生は50万円程度(普通の保育士は16万円程度)お給料をもらってる。 普通の保育士となぜこんなに差が生まれる

          石の上に3年いるな。

          AIという名のライバル

          機織り機による大量解雇時代と同様 みずほ銀行自動化による大量解雇 株主はあなたを知らない。だから機械化されればあなたは不要

          AIという名のライバル

          外国人人材の受け入れ

          高齢化による肩車時代。人材不足に外国人の救世主? 気付けばコンビニ、工場、介護、さらには戦略室まで外国人。 国産うなぎは高いし面倒。中国産うなぎは安いし簡単 落ち込む市場に海外展開急速に。 外国人雇用により賃金も上がらない上に日本人価値は低くなる。

          外国人人材の受け入れ

          ホワイトカラーの大リストラ時代

          国の「定年雇用努力」義務化で民間に押し付け 老後の3000万円貯めてくれ発言 トヨタ社長と経団連会長の「終身雇用は無理」の本音 大手に勤めて就寝安定はおばあちゃん世代の考え 日系企業が外資企業の経営方針(スキルないとクビ) 結婚、育児、住宅、車、介護、老後 国にも企業にも頼るな。自分だけに頼らなければいけない時代。

          ホワイトカラーの大リストラ時代

          マーケティングデザイン

          お客さんの行動をみる。 VOT value Obstacle True-Reason

          マーケティングデザイン

          Brain Sicience

          脳科学を理解することは、ビジネスセンスにも大きな関わりがある。 収益=購入数×顧客単価 これには、アドレナリン(興奮状態)、セロトニン(平常状態)、オキシトシン(安心状態)、ドーパミン(快楽状態)が大きく関わっている。 顕在的ニーズ=見えている不安 潜在的ニーズ=見えない不安を見せる お客様の見えている不安に対して、サービスを提供しているが、その不安は氷山の一角であり、見えていない不安を作り出す、掘り出すことができるかが大事。 不安を作るセールスフローを確認 人は、得

          Brain Sicience

          モチベーションは邪魔。

          何かを成功させたい、あるいは自分の成長のために、継続することはとても重要なこと。ただ、継続させるために一番大事なのは、モチベーションではなく、モチベーションに関係なく継続できるための仕組み(マニュアル)が実は一番重要。 なぜなら、仕組みもないままだらだらやっても、気持ち一つで行動が全て変わってしまうから。そんな気持ち一つで、行動が変わってしまうなら、継続させるための行動を、仕組み化してしまえばいい。 例えば、レジ打ちのおばちゃん。このレジ打ちに関して言えば、行動として仕組

          モチベーションは邪魔。

          落とした1円を拾う暇があったら次の行動に移す。

          皆さんは、自分が1秒でいくら稼いでいるか考えたことがありますか?自分の1秒の価値がどれくらいのものなのかを考えたことがありますか? それを考えることによって、行動が変わり稼ぎ方も大きく変わってくる。 稼ぎが変わると、時間と金銭に余裕を持てるようになり、社会貢献や人のために尽力しようと考えるようになる。

          落とした1円を拾う暇があったら次の行動に移す。

          SNS運用

          8年前まで8割以上が10-20代のユーザー。 2018年60%が30代以下、40%以上が40%の割合になっている。 フォローしている人に影響されて何か行動に移した人、店に行ったり購買したことがある人は80%の人がYesと答えている。 今、SNS上にないものは誰からも知られない時代になっている。 SNSは情報の拡散スピードが速くさせた。 PPAPが良い例。 オークションマーケティングからクオリティマーケティングの時代へ。 <Instagram> ユーザーが急増 2015年