見出し画像

#いま私にできること

現在新型コロナウィルスで世界が脅かされている(危機)いま、高校生の自分になにができるのかよく考えることがあります。今回はタイトルの通り‘‘いま私にできること‘‘を考えたので紹介していきたいと思います。

いま私にできること1

マスク着用

1つ目は‘‘マスクの着用‘‘です。

普段登校などに利用するバス・電車などで着用することです。普段僕が乗って行るバスでは全員がしっかりマスクを着用しています。そのように一人一人が徹底することでたくさんの命・感染を防ぐことができます。

画像2

2つ目は‘‘3つの蜜‘‘です

先ほど1つ目で話した通り僕は登校時バスを利用してます。たくさんの人がバスなどの交通機関を利用するため3蜜を防ぐことができません。しかし僕は少しでも3蜜を防ぐために顔の向きを意識しています。というのは、隣に立っている人がこちらを向いたとき僕が下を向いたりしてますようは、近くの人の反対を向くように意識しています。そしてバスの運転手にもちょっとした気使いがあります。それは一バス停(ひとばすてい)ごとに車内の換気をしていることやバス全体の窓を開放する事、バスのアナウンスでの注意と色々なところでコロナウィルスに対しての感染防止対策が行われています。

アルコール消毒

3つ目は‘‘アルコール消毒‘‘です

新型コロナウィルスが日本に広まってから至る施設にこの‘‘アルコール消毒液‘‘が設置されています。僕の学校にもかなりの量設置されています。僕は常に(毎日)アルコール消毒液を利用しています。朝起きて・トイレに行った後・昼食後・家に帰った後・寝る前 必ず行っています。これを利用するのとしないのではかなりの違いがあると思います。

4まとめ

今回は‘‘いま私にできること‘‘を新型コロナウィルスに関連付けて、僕なりの感染防止対策をまとめてみました。皆さんはどんな対策を行っていますか?一人一人が行うことで少しでも感染リスクを抑えることができます。これから第2波が来ると予想されています。これからもこの3つを忘れずに継続していきたいと思います。