見出し画像

やるならやる。

かなり久しぶりに更新。


ピンになって自分と向き合い続けている。


最初は不安だらけだった所から、今は1人でやる事がもう当たり前になってきた。


相変わらずやる気には満ちている。


と、思う。

どうも!あっち!こっち!
さこリッチです!


もうこの自己紹介もだいぶ慣れてきた。
それぐらい自己紹介を繰り返した2年。


単独ライブをピンになってから2回行った。


1年目は、先ず赤ちゃんが2足歩行出来るかどうかの状況だったから単独ライブどころの話しではなかった。
単純に余裕がなかった。


2年目、自分がやりたい事や、自分だけのものを見つけられそうな気がしてきた。

もうやろう。

と、思って
2022年2月と、8月に単独ライブを2回行った。


2月は、自分の状況に色んなものが重なりいっぱいいっぱいになり、コロナもあり、結果、150人のキャパで70人程しか埋まらなかった。

オンラインチケットは60枚。

合わせても埋まってない状況。

準備もズタボロ。

なにせ初だ。

という言い訳がしたくなる。

準備の仕方も別にコンビの時となんら変わらないんだけど。

物凄くテンパった。


辛かった。しんどかった。惨めだった。
少し寝れない日が続いた。
恥ずかしい。
普通に楽しませれば良いのにそれが出来なかった。


自分が拙いながらにも、進もうとしてる道が否定された気持ちだった。

自分でも感じていたが、SNSなどでもそんな僕の気持ちをすくい上げるみたいに、グサッとくる様な心無い呟きもみられた。


しゃーない。

自分が覚悟した事。

こういう世界だから。


何故か、流れが悪いと感じる時は続くもので、テレビがイマイチ決まらなかったり、番組が終わったり、自暴自棄になりそうな瞬間が何度かあった。


8月単独。

やると決めたのはもちろん僕自身。

2月を払拭したかったのもある。
でもそれよりも、自分で自分を塞ぎたくなかった。
基本単独って大変だし、賞レース等に出る予定がないなら大体1年に1回行えば、良くやってるなぁに入る回数。


だからやろうと思って。

みんながあんまりやらないからやろうと思って。

22歳の2年目ピン芸人ではなく
39歳の20年目ピン芸人だから。


結果やってよかった。

150人満席。
オンラインは50枚。

ネタはもちろん課題は山積みだけど、やりたい事をしっかり焦点当てて出来た。


単独ってやっぱり良い。
辛い時ももちろんあるけど、単独って、長い時間かけた事を1、2時間かけてしっかり全て回収していく。

お客さんも回収されに来てくれる。

僕1人の為だけに。

舞台上を写しているモニターから見える、沢山のお客さんの後頭部。


正面から見えるお客さんの笑顔。
ワクワクしている顔。
感情移入している顔。
お互い試しあってるアウェイの場所からとは違って、お客さんと僕お互いが許しあっている空気感。
同じものを同じ空間で同じ様に感じれる事。


ここに改めて気付かせてもらった。

こういう身体の張り方をする職業というのは中々ない事だから、あまり共感出来る部分も少ないかもしれないけど、【単独ライブ】ってある種のタバコかもしれない。

次がまたやりたくなる。

もっと自分を高める為にだし、もっと同じ空間をお客さんと共有したいし、何より笑い声を聞きたいし、そんなお客さん達だからこそ、新しい自分も見てもらいたい。

なんでも受け入れてくれそうだから(笑)

こんな僕を見に来てくださった皆様ありがとうございます!


まぁ何にしても
自分がやると決めたんだから
やるならやらないと意味がないよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?