見出し画像

OSU VINYL CLUB(大須レコード研究会)

最初にちょっと大きな夢を。

今、自分が住む名古屋地区には、殆ど洋楽アーティストがライブをしに来てくれません。

所謂、「名古屋飛ばし」です。

この現状をなんとか変えたい。それはもう簡単な事でないのは重々重々承知で、それが夢です。


ではまず。

一体どうしたら呼べるのか。

簡単に言ってしまえばお金があれば出来ます。

自分の趣味みたいなもので良ければ、ギャラと交渉術があればなんとかなります。それはそれで大変ですが。


しかし、そんなことは求めてません。

カルチャーとして、興行として成立し、継続出来なければ意味がない。

では、自分に何が出来るか。

インディ系のアーティストであれば、予約してCDを買うことが呼び屋(プロモーター)の一つの目安となると聞きました。

つまり配信の再生回数ではなく、フィジカルの売り上げって大事だってことです。


ならば、フィジカルが売れるような活動をしよう!

というのが、タイトルにある「OSU VINYL CLUB(大須レコード研究会)の活動理念です。

CDを売るというのは、もう難しい。レコードであれば配信では絶対に得られない魅力が存分にある。

そんなレコードの魅力に反応してくれたのが、大須にあるスナックcandy の店長、ヒロト君でした。

スナックcandy は昼間はTOLANDというオシャレなカフェ。夜はキングコング西野さんと、SHOWROOM前田さんの企画したスナックcandy という名のエンタメBARになるお店です。

その場所を借りて、レコードを見て触って、ちゃんと良い音で聴いてみよう。気に入ったら皆レコード買おうぜ!洋楽とか知らないって人も寄っといで!というのがイベントの趣旨になります。


次は1月30日にやる予定なんですが、

ひとつだけ不満があるんです。

肝心のプレーヤーが安物なんです。


オカルトだ、沼だ、とも言われるオーディオの世界。

家で聴いてる分にはいいのですが、イベントでやるなら最高級でなくてもいいので一定のクオリティまでは持っていきたい!

なので、ポルカという支援サイトを使って、今プレーヤーを購入する為の、支援募集を始めました。

おかげさまで友人達が結構な金額を支援してくれました。だからこそ達成させたいんです。

『イベントの為のレコードプレーヤーが欲しい!』 現在名古屋で洋楽に興味を持ってもらうための活動の一環として、アナログレコードで音楽を聴く楽しみを伝えるイベントを進めています。 安いオーディオでも楽しめるのですが、イベントでは良い物で体感してほしい!しかし、やはり高い!そこでご支援いただきたいのです。 ご支援頂く目標となるのが 「YAMAHA vinyl500」というモデルでこれが大体¥90,000-です。 将来的には、自身でミュージックバーを開きたいのですが、まずはここからです。どうぞ宜しくお願いします!イベント時ファーストドリンクを奢らせていただきます!を支援のおかえしとして受け取ることができます。polca.jp

正直、物乞いみたいで、こういう仕組みは斜に構えて見てました。でも、どうしてもやりたい!

是非お願いします。リターンとしてイベント時にドリンク奢らせて頂きます。

一緒に乾杯させてください。


そして、スナックcandy 店長のヒロト君も、こんな楽しい事始めました。こちらも是非。

【10日間ニューヨークに行くので物理的に給料が減って死亡確定!】 【誕生日なので少し甘えてみる】 こんにちは!ミュージシャンとBARの店長をしているヒラヤマヒロトです! 本日、12月16日に23歳の誕生日を迎えました! そして誕生日ということもあり、店のオーナーから『ニューヨーク』への往復航空券を貰いました! ですが、タダでという訳ではありません。 オーナーから『I♡NY』というTシャツを買ってきて欲しいという超難題ミッションが課せられました。 タイムリミットは10日間。しかも1番寒い時期の1月中旬に行きます。笑 10日間お店をおまかせする事になったので物理的に僕の給料がガクッと減ります。音楽機材などをクレカの分割で払っているので諸々の支払いで死亡が確定しました。笑 憧れのNYで沢山吸収して日本で最高のアウトプット出来たらと思っています! 誕生日ポルカ支援してくれると嬉しいです!ニューヨークでの動画を作ることになったらクレジットに名前を載せさせていただきます!を支援のおかえしとして受け取ることができpolca.jp


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?