見出し画像

絵の評価依存から脱する方法

ツイッターやpixivなどのSNSに自分が一生懸命に描いた絵を投稿して、いいねやコメントが貰えなかったら結構凹みますよね?

誰だって頑張ったら褒めてもらいたいし、反応がなかったら否定されてる気分になって、「どうして?なにがいけないの?」と思い悩み、いつしか頭の中はそれだけでいっぱいになってしまったり…


私だけいいね、が少ない気がする…

どうして?!

あの人にはあんなにイイねがついてるのに!

いいねがたくさん付いているあの人、そんなに上手いかな…

私の方が上手いのに……、

どうして、どうして…???!

そんな負の感情が四六時中、頭の中にモヤモヤと渦巻いて、絵を描き始めた頃の純粋な創作意欲はどこかへ消え去ってしまう…

「私も、憧れの絵師さんのような魅力的な絵を描けるようになりたい!」

こう思ったのが絵を描くキッカケではなかったでしょうか?
それがいつの間にやら「どれだけいいねを貰えるか?」、「人にどれだけ評価されるか?」にスゲ変わってしまう…

SNSでは、他人の作品を手軽に評価できる一方で、自分の作品が評価されないという事実も浮き彫りになりやすい気がします…

評価だけが全てではないと頭では分かっていても、気付けば評価されない事実ばかりを見つめてしまい、その状態から抜け出すことが出来ない……

評価依存症…

もうこれは呪いと言ってもいい状態。

SNSを始めた途端この呪いにかかってしまう人は沢山いると思います。
かく言う僕もその一人でした。

そんな状態から抜け出すにはどうしたらいいのでしょうか?


今日はこの呪いから抜け出すために有効な方法を紹介しますね。
これは僕の実体験ですし、きっと元通り作品作りに集中できるようになれると思いますよ、


…………………………………………………………


まずは、イイねを貰うために全力を尽くしてみる

評価依存から抜け出すために、あえて周りのウケが良さそうな(評価されやすそうな)絵を全力で描いて投稿して見てください。

オリジナル作品ではなく、人気アニメなどのイイねが1番貰えやすそうな題材を選んだらいいと思います。

ここで大事なのは、「全力を出し切る」ことです。

早く評価が欲しいがために、中途半端な出来で投稿しても現状を変えることは出来ません、

時間はどれだけかかってもイイです、もうこれ以上ないくらい徹底的に仕上げてください!

なぜそんなことをするのか?

評価を得る為に全力を尽くしたのに、それでもイイねが貰えなかったなら、アナタの中で何かしらの答えが出せると思うからです。

「自分は何のために絵を描いているのか?」という問いへの答えが…

…というのも
僕も昔、pixivの評価が全てだと思っていた時期がありました、評価されることに取り憑かれ閲覧数を増やす為だけにイラストを描いていた事がありました。

その時に、全力を尽くして描いたイラストがコレ↓

画像1

制作時間は1ヶ月超、苦手な背景もパースを使ってしっかり描き込んだ渾身の作品

投稿する時は、「これなら絶対 山程 いいねがついて、もしかしたらランキングにも入るかも!」ととてもワクワクしていました…

ほんとうに頑張って描いたので、

でも結果は……

初日、閲覧数80、

イイね、ブクマは1桁……

その後も数字は伸びず…… 


………



この時はもう、本当に凹みました……
大人になって涙が出そうになったのは数える位しかないけれど、この時がその一つです…

心の底から悲しかったです…

もう絵を描くの辞めようと思いましたよ、
だってそうでしょ…
自分の全力を注いで描いたのに、誰にも見てもらえないし、イイとも思ってもらえないのだから…

描く意味を見失って当然です……



でもだからこそ分かったことがあったんです、

その後しばらく落ち込んでいたんですが、
時間が経って自分の中である結論が出ました、

「pixivで評価されなくたって、絵を描くのは辞めない!」って。

これはSNSの呪縛(評価依存)から解かれた瞬間でした
誰にも見てもらえなくても、評価されなくても、絵を描き続けようと前向きになれたのですから、

何の為に絵を描くのか?

それに対する答えは、人に評価して貰う為じゃない、

やっぱり絵を描きたいから、
もっと上手くなりたいから
という事が分かったんです。

それ以来、pixivの評価に取り憑かれることはなくなりました。閲覧数欲しさに人気アニメの2次創作などもやらなくなって、オリジナル作品を描くようになりました。

決して多くはないですが、フォローして下さる方も少しづつ増えてきて、それが単純に嬉しいし励みになって、より一層絵の練習に身が入るという良い循環になっています。

ですが、ある意味これは危険なカケです。

もしかしたら、あの時、あのまま描く気を無くして絵を辞めてしまっていたかもしれないから……

でも、評価されない事に四六時中悶々として、絵を描く時間や集中力を奪われているのなら、ハッキリさせた方がいいこともあります。

それに、自分の絵が評価されない事で深く悩んでしまう人はそう簡単に描くことを辞めたりしません。
一時的に筆を置いてしまう事があっても、また必ず戻ってこれます。

なので、恐れず一度自分の全力をSNSにぶつけて見てください。いいね、や評価なんかよりも大きな収穫があるかも知れないですよ^_^

ちょっと重い話になりましたが、もう一ついい方法があるので紹介します、


SNSが出来ない程忙しくする

画像3

これは、うってかわって非常に現実的で地味な方法ですが、これもかなり有効です。

それは「毎日を忙しくすること」です。

もう忙しくてSNSアプリを起動する時間すらない日々が続いていると、SNSでの評価やいいね数なんて全く気になりません…というか気にする事ができません


SNS依存になってしまう原因の一つは、事あるごとにSNSを見てしまうからです。

なので、SNS出来ない状態を意識的に作ったらいいのです。
できる事なら、絵の練習と勉強に忙しくてSNSをしている時間が日に10分くらいしかない!
という様な状態がいいですね、

絵の上達はその練習時間に確実に比例しますので、SNSに奪われる時間を絵を描く時間に充てられるなら一石二鳥です!

具体的には、何か日課を設けたらいいかも知れないですね、例えば、

毎日花を一輪デッサンするとか、動物を一体デッサンするとか、
技法書を毎日1時間読むとか、
好きな画集を1ページ模写するとか、なんでも…
これが継続できたら、実際いいねやフォローワーも自然に増えていきます。

結局のところ、絵を投稿して評価してもらうには上手くなる事が1番の近道です。

こんな事はじめは誰もが分かっている事なのに、いつのまにか盲目的にいいねを求める様になっちゃうんですね、SNSには人を盲目にさせる魔物がすんでいるのでしょうか……



…と、僕がオススメするSNS評価依存から抜け出す方法は今話した2つですが、他にも役に立ちそうな事書いときますね。

その他役立つ考え方・方法

いいね、が多い人は交流を楽しんでいるから

絵がそんなに上手じゃないのに、莫大ないいね数とフォローワーさんがいる方っていますよね?

こうゆう方の特徴は、とってもいい人だということ。交流を心から楽しんで、フォローワーさんのことをとても大切にしています。

「絵が上手くなりたい、もっと評価されたい、」という野心に満ちた僕達とは違うのです^_^

本物のファンが付いてくれる

ですが、野心に満ちているならそれでもいいのです。

なぜなら、
いずれアナタの絵を本当に好きだと言ってくれる人が現れるからです。こういったファンの存在は、

100のいいねにも勝ります。

いつも応援してくれるその人の為に、もっと良い絵を描こうって思えますから

自分の絵を過大評価している

これは、ほぼ皆がそうです。( クリエーターならみんなそうだと思います)

いいねが予想外に貰えなくて納得いかなくても、
数ヶ月後改めてその絵をみたら評価されなくて当然の低クオリティであったことを痛感します。

自分の絵を謙虚に見る事が出来れば、「なんで、イイネしてくれないの?!」とモヤモヤしなくて済むかも知れないですね。


pixiv・ツイッターは別格

数あるSNSの中でもpixivとツイッターは特に反応が得られ難いと思います。レベルが高すぎるのと投稿数も莫大ですからね。

なのでSNSはツイッターしかやってないという方はインスタ、フェイスブックなどに投稿してみることをオススメします。

意外とたくさんのいいね、やコメント貰えるかもしれないですよ、

オススメのSNSは?

個人的にオススメなのはインスタグラムですね。インスタは誹謗中傷など全然なくて健全な印象ですし、同じレベルの人同士で切磋琢磨している様子(コメントの内容)をよく目にします

フェイスブックもコメントなど貰いやすいと思います、また特定の人やグループと深い付き合いが出来るのがフェイスブックの良いところです、

が、

それ故にフェイスブックではたまに揉め事が勃発しています、^_^

アナログvsデジタル

みたいな…

中にはデジタルを毛嫌いしている方もいて、でもその方の意見にも一理あったり……

なかなか興味深く見ていました、

デジタルはアナログ原画の迫力・存在感には敵わない、そこは認めざるを得ない部分でした…


まとめ

SNSでの評価にヤキモキしておられる方、今は辛いと思いますがどうか目を醒ましてください。

自分は一体何のために絵を描いてきたのか?

一つでも多くのいいね、を得るため?

沢山のいいねがついているあの人と同じくらい評価されたいがため?

本当にそうでしょうか?

多くの場合はもっと単純な想いが根底にあるはずです。

絵が好きだから、
絵を描いてると夢中になれるから、
その時間が心地いいから、
自分のイメージ通りの絵を描くためにもっと上手くなりたいから


そういった純粋な創作意欲があるはずです。

それが思い出せたなら、きっとSNSの呪縛から抜け出せると思いますよ。

今一度自分の胸に聞いてみてください。


「私はなぜ絵を描くようになったのか?」



画像2


サポート頂けますと本当に励みになります!頂いたサポートは全て画力の向上に充てさせて頂きます。そしてその方法を記事にまとめて皆様にお返し出来るよう頑張ります。