マガジンのカバー画像

バンドン工科大学キャンパスライフ

73
大学の授業の様子、大学の施設、校外での生活の様子について雑多なテーマで書いていきます。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

インドネシア人のクラスメイトから就職活動のアドバイスをもとめられる。 

就職する会社をどうやって選ぶべきか迷っているとクラスメイト2名から相次いで相談を受けまし…

インドネシアでブームが来そうな日本食 5回目 カツ

カツはブームが来そうというレベルを超え、すでに定着しつつある感覚がありますが、ご紹介させ…

ヒゲを生やしてみて気づいたこと

わたしはインドネシアに来てからヒゲを伸ばしはじめました。来て2ヶ月くらい経ってからです。 …

ラマダンの断食に参加して(ブカプアサ、何を食べる?)

ラマダンが始まって約2週間が経過し、間もなく折り返し地点です。わたしは月~木を断食日(プ…

インドネシアの法律を勉強して面白いと思った点をいくつか

倫理の授業の正式名称は、Business Ethics, Law and Sustainabilityで、順番に進んでいきます…

インドネシアでブームが来そうな日本食 4回目 うどん

インドネシアでうどんの認知度が上がってきているのは、丸亀製麺のおかげです。トリドール様、…

高級紳士靴 Jalan Sriwijaya(ジャランスリウァヤ)のバンドン工場訪問記

革靴好きな人であればご存知かもしれませんが、多くの方は聞いたことがないと思いますので、まずは簡単にJalan Sriwijayaについてご説明します。 スリウィジャヤが正しい発音だと思うんですけど、公式オンラインショップがスリウァヤになっているので、ここではジャランスリウァヤで統一します。 ジャランスリウァヤについて 高品質なのにあり得ない低価格ということで人気を博し、日本全国の高級百貨店で販売されています。最初に取り扱ったのはBEAMSだったと思います。間違えてたらす

インドネシアのアリサン・イブイブ(有閑マダムの宝くじクラブ?)のご紹介

どの授業だったか忘れましたが、Arisan Ibu Ibu(イブ達のアリサン)という魅惑的な単語がたと…

日本とインドネシアの給与差をめぐる級友との会話

授業のあとクラスメイトと、ストリートフードの日本めしを食べながら経済にまつわる話をしまし…

インドネシアでブームが来そうな日本食 3回目 おでん

常夏の国でおでんなんて流行るわけがないでしょ、と思われるかもしれませんが、じわじわと浸透…

ラマダン(断食月)始まる。

2024年は本日3月12日(火)からラマダン月が始まりました。テレビCMはプアサ特別バージョンが…

教育者に不可欠な資質は何か?自分に備わっていないことに気づかされる。

50歳になって将来のことをいろいろと考えていたとき、大学で教えてみたいと思いました。将来を…

民謡ラサ・サヤンをめぐるマレーシアとインドネシアの争い

インドネシア法の授業で、インドネシアの知財法について習っていたときのことです。先生が、イ…

インドネシアでブームが来そうな日本食 2回目:ギョウザ(Gyoza)

日本人にとって餃子はラーメンやチャーハンと共に中華料理という認識なのですが、インドネシアでGyozaというと日本風の焼き餃子を意味します。 中国の焼き餃子は餃子と言わず「鍋貼:クオティエ」ですし、一般的に食べられている水餃子(水餃:スイジャオ)はDimsumのメニューの一つになります。 わたしがジャカルタに駐在していた15年前には餃子屋はなく、居酒屋や日本食レストランのメニューとしてあっただけです。 ところが、今やローカル経営のGyoza専門店がありますし、回転寿司やラーメ