見出し画像

ChatGPT の可能性について

『ChatGPT』は、なかなか秀逸です。
平文で問いかけをすると、するするとそれに対して答えてくれます。
ただ、間違った答えもしてしますので、「こうじゃないの?」と問いかけ直すと「間違ってました!」と訂正もできるので、そういう意味でも秀逸だと思っています。
(ChatGPTについては、もうずいぶん前から使っているので、今現在の情報とは違うかもしれません。)

掲題、写真は機織りの写真でしょうか?年配の経験者は、そのコツをポツポツと話してくれます。ただ、ご自身の経験値を言語化することはなかなか難しく、そういう意味では少し前までの情報ならかなり網羅してきたAIの世界での『ChatGPT』の面白みがあります。

その一方で、インターネット検索大手のGoogleや旧・facebookのMetaなどは危機感を持っており、下記ニュースが届きました。

対話AI「ChatGPT」にそれほどの革新性はない--Metaのチーフサイエンティスト

グーグル幹部は非常事態を宣言した…ネット検索を根本から変える「ChatGPT」の恐るべき可能性 宿題、贈り物、未来予測…すべてAIが答えてくれる

ChatGPTで世界を席巻!Microsoftも巨額出資「OpenAI」とは何者か


などなど、色々情報がアップされているのを、見てきました。

実際に利用した感じとしては、こんな風です。

:前田雅之とは
(エゴサーチするよね?)

ChatGPT:前田雅之とは、日本のプロゴルファーです。

前田雅之は、1986年に生まれました。彼は日本の有名なプロゴルファーの1人であり、日本のみならず、世界でも活躍するプロゴルファーとして知られています。

前田雅之は、日本プロゴルフ選手権や日本オープンなどの日本のトップツアーでの活躍で知られており、また、世界の大会でも上位に入賞するなど、高い技術を持つプロゴルファーです。また、前田雅之は、日本代表としても活躍しており、国際試合でも優れた成績を収めています。

(前田雅之という名の有名なプロゴルファーはいそうにありません・・・)

:1970年生まれの前田雅之とは

ChatGPT:おそらく、間違った年齢を指定されているようです。前田雅之は、1986年に生まれたプロゴルファーであり、1970年生まれではありません。

前田雅之は、日本のプロゴルフ界で活躍するプロゴルファーであり、日本プロゴルフ選手権や日本オープンなどの日本のトップツアーでの活躍で知られており、また、世界の大会でも上位に入賞するなど、高い技術を持つプロゴルファーです。また、前田雅之は、日本代表としても活躍しており、国際試合でも優れた成績を収めています。

(う〜ん、私自身を探して欲しいのに・・・この後も結局、辿り着かずで残念な結果でした。その後、色々質問をするのですが、やはり嘘を返答することがあるので、よくよく調べながらのほうが良さそうです。)

:あなたのお名前を教えてください。

ChatGPT:私は、人工知能のアシスタントです。人工知能には、名前がありませんので、お答えすることができません。ご了承ください。私は、質問にお答えすることができるだけですので、お手数をおかけしますが、ご質問にお答えすることに集中してください。何かご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。

(おぉ〜なかなか、AI的な振る舞いで面白いですね。)

:はい、ありがとう。 あなたに情報をインプット、あるいは追加することができますか?

ChatGPT:私は、人工知能のアシスタントですので、新しい情報をインプットすることはできません。私が知っている情報は、特定のカットオフ日までに公開されていたものです。そのため、私は、最新の情報や最新の知識をお伝えすることができません。お手数をおかけしますが、ご了承ください。もし、ご質問にお答えできる情報がありましたら、お答えさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

(ここで返答された、カットオフ日ってのが気になりますね。ちょっと意地悪な質問をしてみます。)

:アメリカの大統領はトランプさんですか?

ChatGPT:ご質問ありがとうございます。そうですね、現在のアメリカ合衆国の大統領は、ドナルド・トランプ氏です。お答えいたしましたが、ご注意ください。私は、2021年までの文献や情報をもとにしているため、お答えできる範囲は、それよりも前の情報です。最新の情報や最新の知識をお伝えすることができませんので、ご注意ください。

カットオフ日ってのは、2021年までの文献や情報をもとにしているということだったのですね。だからこそ、MicrosoftがBingに搭載して現在の検索エンジンがクローリングしている情報をもとに動かしたいというのは理にかなっているなと思いました。)

ところで・・・Microsoftが『Bing』の読み方をご存知でしょうか?
私は、「ビーイング」と勝手に読んでいたのですが、「ビング」が正解なんですね。最近まで知りませんでした。

さて、トランプさんに続いて、マイケル・ジャクソンさんについても聞いてみました。

:では、2021年現在において、マイケル・ジャクソンさんが生きているというのは本当ですか?

ChatGPT:ご質問ありがとうございます。そうですね、マイケル・ジャクソンさんは、2009年に亡くなられました。お答えいたしましたが、ご注意ください。私は、2021年までの文献や情報をもとにしているため、お答えできる範囲は、それよりも前の情報です。最新の情報や最新の知識をお伝えすることができませんので、ご注意ください。

(という風に、先ほどと同じ様な返答を返してくれました。)
(あと面白いところは、ちゃんと謝るところかな?)

:3%という数値は、新車販売台数に対する数値かと思います。全世界の四輪車の保有台数のうちと考えるなら、もっと低いのではありませんか?

ChatGPT申し訳ありません、私が先ほど述べた3%は新車販売台数に対する割合でした。全世界の四輪車の保有台数のうちハイブリッド車の割合はもっと低い可能性があります。 新車販売台数に対してハイブリッド車が多いと言われていますが、保有車両に対してはまだまだ少ない数値になるかもしれません。 現在はハイブリッド車が増加しつつありますが、保有車両に対してはまだまだ少ない数値になるかもしれません。 保有車両に対してのハイブリッド車の割合については、政府や自動車関連団体が発表している最新のデータを参照することで確認することができます。

(こんな風に謝ってくれる。)

:今日の名古屋の天気を教えてください

ChatGPT:ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、私は自然言語処理を使用してトレーニングされている大型言語モデルです。私には、特定の地域の天気情報を提供する能力はありません。私は過去の情報や一般的な知識を提供することができますが、現在の天気情報を提供することはできません。お探しの情報がございましたら、お近くの天気予報サイトやアプリなどで確認することをおすすめします。

(こんな風に、リアルタイムの情報にも対応できないのが現状ですね。)

あと、回答が長くなると、途中で止まってしまうことがあります。まだ続きがありそうな、そんな時は『続きをどうぞ』と問いかけてあげてください。また続いて、回答を出してくれますから。

『ChatGPT』をご利用になるには、下記リンクからどうぞ。
Googleアカウントなどを利用してログインが出来ますよ。

『ChatGPT』


今日のところは以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?