見出し画像

中木の茂みテレインの作り方(セリアのグリーンマット使用例)


ファンタジー ミニチュアゲームを手軽に楽しんでみたい方々向けに100均でテレインを作る記事です。

ここでは28mmベースのミニチュアにとって完全遮蔽となる目安の高さ(2m相当)の茂みを作る事を目的としています。

ミニチュアゲームでは野外で移動と視界を大きく妨げるテレインとしては林や岩山、大きな灌木が有りますがいずれも大きなエリアをカバーするだけの数は手軽に入手出来ません。茂みテレインは村の中でも使える便利なテレインですから作っておくとなにかと便利だと思います。

このテレインを使ったミニチュアゲーム向けのシナリオはこちらで公開されています。「敵の出鼻を挫け」 (レンジャーズ・オブ・シャドウ・ディープ 向け)

材料

セリアのグリーンマット 2枚。

これが背が高くておススメです。
ダイソーは大型店のインテリアコーナーに同じサイズで丸い葉タイプの販売有りました(2022/02/08時点)。キャンドゥは有りませんでした(2022/02/05時点)。セリアも時期によってタイプが異なるので好みと違っている時は定期的にチェックすると良いでしょう。

昔のタイプはこんな感じで葉っぱが鋭く小さかったです。

加工

テレインに使い易いサイズに切ります。
裏が格子状になっていますのでサイズの目安を参考にカットして使いましょう。


カットサイズの目安
cm 単位で各辺に書いてある長さは目安なので正確にこの長さにする必要はありません。置いた時に安定し易いように格子の辺の中央で切る事をおススメします。
番号はシナリオ「敵の出鼻を挫け」で使うための番号です。左下の余りはお好きなサイズで使うと良いでしょう。

配置

切ったら並べて見ましょう。シナリオ「敵の出鼻を挫け」の配置はこんな感じになります。別のシナリオでお使いの時はご自分で決めて程よく邪魔になる様に置いてお使いください。

辺の端から6インチを指定しているのは「敵の出鼻を挫け」では敵が上側に通過して行くシナリオのために立ち止まらない様に敵が真っ直ぐ6インチ進むと必ず上のテレインの陰に入って横から来ているレンジャー達が視界に入らない様にここでは設計しているためです。

これで茂みのテレイン作成の紹介は終わりです。
最後までお読みいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?