見出し画像

高速道路のあれこれ#3

こんにちは!
「高速道路のあれこれ#3」になります👍
前回、前々回とトンネル火災、道路管制センターについて記事を書いてきました。少しは高速道路に興味を持ってもらえましたか?😊
少し話は逸れますが、高速道路を維持管理するにあたっては「施設」と「土木」この2つの職種が大切になってきます。「施設」とはSAやPA、料金所などの建物設備の管理から情報板や照明設備などの道路附属物の管理を行う部署になります。対して「土木」は、路面や床板、躯体の管理から植栽の剪定などを行う部署になります。かつて自分が関わっていたのは「施設」になりますので、noteでも「施設」の話が中心になるかと思います😅😅そこは何卒ご容赦を🙏笑
さて話を戻します。今回は道路維持作業車について書いていきたいと思います。高速道路だけでなく一般道でも活躍する道路維持作業車。黄色いボディに赤や白のラインが多いですが、実はそれっぽく見えても道路維持作業車じゃない時もあります。それでは道路維持作業車とは何なのでしょうか。

◎道路維持作業車について

・道路維持作業車とは

冒頭で少し触れましたが、日常において道路維持作業車っぽいカラーリングの車を見かけることがあると思います。しかし、道路維持作業車とは見た目で決まるものではなく、公安委員会他の機関で申請や届け出を行い、承認された車両を指します。
その特徴としてカラーリングの他に回転灯があります。かつての回転灯は文字通り電球の周りを反射板が回転していましたが、最近ではLEDが点滅するタイプのものもあります。道路維持作業車は黄色の回転灯を搭載します。

・回転灯の種類

まず回転灯について書いていきたいと思いますが、道路維持作業車の黄色以外に何色があるか知ってますか?緊急指定車両は赤色ですが黄色と赤色以外にも回転灯は存在します。

回転灯は全部で5種類!
(右上(水色)は見なかったことにして…笑)

回転灯は赤色、黄色、青色、緑色、紫色の5種類が存在します。それぞれの役割は以下の通り。
【赤色】
警察、消防他機関の緊急指定を受けた緊急車両。
回転灯点灯&サイレン吹鳴により道路交通法の適用を免除される。(信号無視、シートベルト非着用、速度超過等)
【黄色】
道路管理者(道路公社やNEXCO等)や、保全業者の維持管理指定を受けた道路維持管理車両。回転灯は点灯するものの、サイレン吹鳴はできない。
【青色】
警察に認定された団体の防犯パトロール車両。回転灯は点灯するものの、サイレン吹鳴はできない。
【緑色】
特殊車両(道路法における車両制限を超過する車両)を運行する事業者が配置する誘導車。回転灯は点灯するものの、サイレン吹鳴はできない。
【紫色】
故障車両。車両上部では無く後方に配置する。三角停止板と同様の扱い。
このように各色いろんな役割があります。
全部見たことがありましたか?😊😊

・維持管理指定車両以外の回転灯車載

さて、回転灯のそれぞれの役割が分かったところで、道路維持作業車に搭載される黄色の回転灯に話を戻します。
道路工事などにおいて、明らかに維持管理指定を受けていない車両(レンタカーや、作業員のマイカーのようなもの)に黄色の回転灯が車載されているのを見かけることがあります。
道路交通法、道路運送車両法を厳密に解釈するなら、これらは全て違法です。

道路交通法施行令第14条

ただ、道路維持管理業務に従事していることが明白だからか、現状ではこうした車両が黄色の回転灯を車載することが大方黙認されています。
(時にデコトラのようなものが、青色や黄色の回転灯を車載しているのを見かけると、個人的に思うところがありますが…)
当時、この違法じゃないか論から警察に問い合わせたところ、兵庫県警においては維持管理指定を受けた車両以外が黄色の回転灯を車載しても問題ないとの回答でした。

・道路維持作業車のナンバー

道路維持作業車は道路運送車両法における「特殊用途自動車」に分類され、ナンバーは800から始まる所謂「8ナンバー」の車両になります。
8ナンバーの車両は、税金が少し安くなります。

・呼び方

「黄パト」おそらく黄色パトロールカーの略です。
各種SNSで緊急車両などのの写真をたくさんアップされてる方をちらほら見かけます。そんな方々には黄パトで通じる気がしますね笑

・イベント

働く車が集まるイベントに呼ばれることもあります。高所作業車にお客さんを乗せて楽しんでもらうこともありますが、これがミニバンタイプの道路維持作業車とかだとあんまり人気が無かったりします😅💦
なにせサイレンもならないし、車内も普通の乗用車と変わらないからです笑
ちなみに回転灯の点灯/消灯はスイッチをon/offするだけなので、運転席周りにスイッチが1個付いただけで、車内は普通の乗用車と何も変わりません。

・まとめ

高速道路のあれこれ#3如何だったでしょうか。
意外と書くことがなくて中身スカスカになってしまいしましたが笑。まぁ働く車はかっこいいですよね!🚙
本職が黄パトというと、おそらくミニバンやSUVなどを指しますが、道路維持作業車には高所作業車や、ブルドーザー、除雪車や散水車など、本当に多種多様な仲間がいますので、お見かけの際には応援してあげてください😊

あ…。散水車が凍結防止剤散布してるときは近づかないでくださいね。あれ塩水なので車錆びますよ。😌
たまぁに、散水車に近づいて(煽り運転?)されてる方いますけど。😅😅
雪国の方にとっては周知の事実だと思いますけどね笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?