見出し画像

【光目覚まし時計】1週間使用レビュー

光目覚まし時計、1週間使ってみました。
今回はその感想を紹介します。

良かったところ

①スムーズな目覚め

アラームやバイブレーションと違って、「起こされた」感が少ない気がします。自然と目覚める感じがしますね。
「時間通りに起きれるのか」という心配があると思いますが、意外とアラームセット時間と変わらず起きられました。

②音が鳴らない

鳥のさえずりなどはセットできますけど、基本音が鳴りません。
家族で寝ている自分としてはこれは大事なこと。
自分だけ起きる目覚ましがいいんですよね。
光目覚まし時計を自分側に置いているためか、自分だけ起きて子供たちは起きてきません。

イマイチなところ

①コード

コードレスだったらよかったなと思います。
布団の隣に置いてあるのですが、コードが邪魔。
電池切れていましたというのも困る商品だから仕方ないか。

②形状

ちょっとぶつかるとコテンとひっくり返ってしまう気がする。
ライトの形状なので丸っぽいから仕方ないのかとも思うけど・・・

気になると思うところ

①起きられるのか

結局個人差があると思います。
私は早起きできる生活習慣を送っているので、光目覚まし時計で十分起きることができます。
目覚ましをガンガンにかけてそれでも気づかず、止めてしまうみたいな方でも光目覚まし時計だったら起きれますって感じの商品ではないでしょう。

②二度寝しない?

二度寝はめっちゃしました、私は。
私がやっている改善策は「起き上がるまでライトを消さない」という手を使っています。
ライト消すと寝ちゃうので、起きたら起き上がるまでライトを消さない。
今のところ、これで成功しています。

まとめ

自然に起きる目覚まし時計として光目覚まし時計はおすすめです。
しかし、結構高かったですね。
私は使っている人が近くにいたのでおすすめのものを購入しましたが、安いものでもよかったかもなという気もします。
もし、光目覚まし時計を使っている方がいたら感想や商品を教えてくださるとうれしいです。

*私が買った時より高くなってる・・・

友人曰く「トトノエライトも評価いいらしいですよ」だそうです。
・・・こっちも高いな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?