独り言

今はスマホていうことが

常識に通用する時代

少し前は携帯=電話

だったように

コンサート=ライヴ演奏(いわゆる生演奏)

お客さんに向かって奏でる

でも今では

ライヴ=コミュニティ発表会

ライヴ=ライヴ

2通り

ライヴに行ったお客さんが発表会だったら

演奏しないのは自分だけとか

5組もの発表会を聞かされ

お金も取られて

時間も


「ライヴ」ていう言葉を

もっと大切にして欲しいと思う


場所とお金と時間を貰う責任を背負ってのライヴ

そんな人が増えたら嬉しいなぁ

でもライヴ=コミュニティというスタイルを

作っているのはお店!

とりあえず頭数を揃えれば大丈夫

そんな店がライヴなんて言葉を使うからだと思う

そのスタイル自体はいいことだと思うけど

ただライヴ⁈はやめて欲しいと思う

お店がお客さんを集まれるよう

頑張らないと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?