見出し画像

ティラノビルダーでノベルゲームを作る流れの備忘録Ⅱ

これはすぐにゲームをどこから作ればいいか忘れちゃう人間が自分用に残すティラノビルダーを使ったノベルゲーム制作の流れ その2

※こういう↑画面の一部にテキストがでるタイプのノベルゲームを想定しています。


必要な物

・ティラノビルダー ※1
・エディタ ※2
・メモ帳
・お絵かきソフト

以上

※1 注意としてはティラノビルダー無料版は画像・音源などが10個しか登録できないので、10個以上になりそうな時はpro版を買うのがおススメ

ティラノビルダー PRO | ティラノマーケットスクエア https://booth.pm/ja/items/493169

※2 今回使ったエディタは「Mery」 お好きなものでオッケー

全体の流れ

①プロットの作成
②テキスト作成
③エディタを使って文字を流し込む
④ビルダーで編集
⑤デバック
⑥完成


①プロットの作成

いつもと同じなので省略

②文字に起こす

前作ったこういう↑タイプのノベルゲームは↓のようにそのままいれればよかったので、テキスト作業→即実装が楽だったのだが……

こういう↑タイプの画面では、↓のように入れる必要がある。
(理由:#で書いた名前が表示される&バッグログでセリフの先頭に名前が表示される)

ビルダー上でこうする
バックログにはこう表示される

なのでテキストを書く時も最初から↓のような形で書くか、

#なしでテキストを書いて後からコピペで足しまくるかの2択

今回はコピペの方でやりました。


③エディタを使って文字を流し込む

ティラノビルダーで新規プロジェクトを作ったら、
myproject > プロジェクト名 > data > scenario
を開く

その中に「scene1.ks」なんて名前のファイルがあるので、
お手元のエディタで開く

書いた文を全部流し込む。

#をいれまくる
(地の文の部分に#をいれないと、前に登場したキャラの名前が出っぱなしになるので必要)

[tb_start_text mode=1 ]~[_tb_end_text]で文字を挟む


これでどうなるかというと、

こんな↑感じで、ビルダー内に「テキスト」のデータとして表示されるようになる。

この「テキスト」内はこんな感じ↑で長文もはいるが

キャラが画面に出てくるには「キャラクターの登場」命令が必要で、
「テキスト」内では「キャラクターの登場」命令ができない(多分)ので、 演出によってセリフを区切らないといけない
(上はセリフ→キャラの登場→セリフ→キャラの登場→セリフという指示)

なので、流し込んだテキストを演出が必要なタイミングで[tb_start_text mode=1 ]~[_tb_end_text]でどんどん挟んでいく。
挟んだら保存してビルダーを開く。

演出が必要なタイミング

キャラが出てくる/表情が変わる/背景が/BGMがSEが/スチルの変更/ページの改行

入力モード
[tb_start_text mode=1 ]の1部分を変更するとテキストの入力モードが変わるので、必要に応じて変える

1………行末にクリック待ちと改ページを挿入
2………行末にクリック待ちと改行を挿入
3………行末にクリック待ちを挿入
4………何もしない

今回は基本モード1でオッケー

入力モードに合わせて、「テキスト」内で以下のタグを挿入すると    文章を微調整できる

[r]………改行
[l]………クリック待ち
[cm]……改ページ

④ビルダーで編集

さっき[tb_start_text mode=1 ]~[_tb_end_text]で挟みまくった文を開くとこんなんなってる。

その隙間にこう……いい感じにいい感じでススッと演出をいれよう。

⑤デバック

全部通しでやる。なおした方がいいと思ったものは修正。この作業を納得するまでやる。果て死ない物語。

⑥完成

エクスポートして頒布しよう!お疲れさまでした!


余談

慣れてきたら、ビルダーを立ち上げて演出をやるより、キャラの登場や背景の変更などのタグをテキストエディタで挿入してビルダーで調整するのが速そう。
[tb_start_text mode=1 ]~[_tb_end_text]は文章表示のタグなので、それ以外の時は[_tb_end_text]で文章を終わらせてから挿入するのが無難。

タグを挿入するとこんな感じ

よく使ったタグのコーナー

文章表示
[_tb_end_text]

[tb_start_text mode=1 ]

ウェイト

画像は600ミリ秒

[wait time=n]

キャラクターの登場
[chara_show name="キャラ名" time="表示時間" wait="完了をまつか?(true/false)" storage="chara/1/画像名.png" width="画像の高さ" height="画像の横幅" left="画像の横位置" top="画像の縦位置" reflect="キャラの左右判定をするか?(true/false)" ]

記入例

キャラクターの変更(表情変更など)
[chara_mod name="キャラ名" time="表示時間" cross="クロスフェードするか?(true/false)" storage="chara/1/画像名.png" ]

背景変更
[bg time="表示時間" method="crossfade" storage="画像名.png" ]

フェードイン・アウト
[mask time="表示時間" effect="fadeIn" color="0x000000" ]
[mask_off time="表示時間" effect="fadeOut" ]

フラグ
*フラグ名

ジャンプ
[jump storage="ジャンプ先.ks" target="*フラグ名(無しの場合は空欄)" ]






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?