マガジンのカバー画像

月例シェア会

15
研究所事務局主催の月例イベント。研究所内外、オンラインリアル問わず、最近こんな場づくりしました/場づくりはしてないけど、こんなこと考えてます/妄想中のことを聞いてほしいな~/みん…
運営しているクリエイター

#月例シェア会

【開催レポ】私のつくる対話の場、無料?有料?なぜその値段?

こんにちは。研究員のつじっここと鈴木かおるです。 宵っ張りの定番、フライデーナイトに、11月度の月例シェア会を開催しました。 今期の月例シェア会は、 対話の場を作ってみたい人、一緒にやるよ・後押しするよの人、場づくりを振り返りたい人、知見を持ち寄りたい人などなど、研究員による研究員のための語り場。 月に1回、 ①初めて場づくりしたい、初心者向けの会 ②対話の場づくりにまつわるテーマを設定したadvancedの会 いずれかで開催していく予定。 としています。11月は②バ

【開催レポ】知りたい!あの人の場づくり!~月例シェア会~

こんにちは。研究員のつじっここと鈴木かおるです。 12月度の月例シェア会を開催しました。 今月は初の試み、「知りたい!あの人の場づくり」ということで研究員のひとりにインタビュータイムを設け、それを受けてみんなで、これからやってみたい場づくりについて対話する、という時間にしました! インタビューを受けてくれたのは、初年度から参画の研究員めぐりん!2020年度の立ち上げから研究所に参画してくださり、チームを組んだ定期的な場づくりや、投稿型イベントなどたくさん「やりたい!」を

【開催報告】2021.9月月例シェア会

こんにちは。鈴木かおることつじっこです。 先だってのフライデーナイトに、9月度の月例シェア会を開催しました。 今期の月例シェア会は、 対話の場を作ってみたい人、一緒にやるよ・後押しするよの人、場づくりを振り返りたい人、知見を持ち寄りたい人などなど、研究員による研究員のための語り場。 月に1回、 ①初めて場づくりしたい、初心者向けの会 ②対話の場づくりにまつわるテーマを設定したadvancedの会 いずれかで開催していく予定。 としています。9月は①バージョンの夜の会。