見出し画像

愚か3

 只今5秒おきに自分がやってしまった事が頭をよぎる事態となっており、狂おしいです。その「やってしまった事」の内容が「誰かを傷つけた」などではない所もまた絶妙に嫌です。誰しもあるでしょう、少し大人向けの本を読んで請け売りではなった放言が大人に「達観している」などと褒められてしまったりする経験の…あの…後から思い返した時の後ろめたさ!そのくらいの温度感の「やらかし」が5秒おきに頭をよぎって、「穴があったら入りたい」と表現すべき衝動がじわじわと溜まっていきます 5秒おきにぬるいやらかしが頭をよぎるのと5分おきに人生の汚点レベルのやらかしが頭をよぎるのではどちらがましでしょうか どちらも嫌です イーッ
 病院でそのことを話した所、「ADHDの特性の可能性が高い」と言われました そういうものなのですか?フラッシュバック体質といえばASD寄りの特性かと思っていたので意外でした(記憶が薄いので間違った情報かも知れません、信じないでください…)

 磯野〜 YouTubeに点在する「こういう人間とは関わるな」系の動画で言われている特性を全て繋いで…繋いで…そうして生まれたのが私です
 ああいう有益な動画、発信する側が何を「有益な情報」であると判断しているかに性格が出て面白いですよね 「相手に侮られない方法」、「議論で勝つためのマインドセット」… 性格が悪いので意地悪な見方をしています 
 私なら何を「有益」として放流するだろうか…noteを始めるにあたって有益そうな物を放流したいと思った結果が最初に放流したあれなのですが、今見返すと大分「失言をしない方法」に比重の偏った創作の仕方だなあと思います 失言周りにコンプレックスのある性格? 実はそうなのですよね 私は口を滑らせる事がかなり多いという自覚とコンプレックスがあります 
 何と言うのでしょうか、「相手の言うことを聞いてそれに適当な回答を適切なタイミングで返す」という人類ならできて当然なはずのマルチタスクが異様に苦手です その癖して「上手いことを言ってやろう(当意即妙なことを言ってこれまでの失点を返上せねば)」という助平心だけは達者なのでまごついた挙句緊張でろくに回らない頭から抑うつユーモアや攻撃的なジョークが飛び出し、相手を引かせるというお決まりの流れ それが冒頭に書いた無数の「ぬるいやらかし」につながる訳なのですが…せめてインターネットではできる限り善く在りたい…現実と違って発言にワンクッション置けるこの場所では…ウッ…

 本当はもっと「創作が楽しい」などのことを書けたらと思うのですがそういうモチベーションで創作をしていないのでこのように脳を垂れ流しています 創作 創作 本当はもうずっと何もかもが恥ずかしいままで何も楽しいことは無いのに、私が触れるものが全て端から腐っていく妄想が抜けないのにそれでも創作をすることによって辛うじて立っている 等身を低くし、色を多くて3色程度に絞り、どれだけ惨めになっても描き続けて、もう楽しいのか楽しくないのかもわからない…アッわかりました 次のテーマは「抑うつ状態下での創作モチベーションの保ち方」…冗談です 普通に辛い時は描いていません

 そう言えば卒業しました 非凡が許される環境で、あまりにもありきたりな正装で卒業しました 私が席を外しているうちにゼミでの写真撮影(ゲリラ発生)があり、最後の一本締めで私だけ2回手を打ちました 私って一生こうなのですか? あとその後の進路が普通に何も決まっていません 私ってどうすればいいですか? ご依頼など募集した方がいいのですかね、あまり表立って募集したくないのですが…生き抜くためだ キメろTake a…何?何何何何何何…

追記:言及した「最初の記事」というのはこれです 宜しければ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?