元小学校教員が安定を手放し、ベビーマッサージで起業した話

こんにちは🌻


ベビーマッサージ×おうち起業サポーター
西條まどかです🧸🫧


私は生まれも育ちも徳島県で
現在6歳、3歳、1歳の
3人の子どもを育てながら
ベビーマッサージ教室を開催したり


育児と仕事を両立させたいママが
ベビーマッサージ講師として
在宅でのお仕事を叶えるための
ゼロから始める起業サポートをしたりと


3人の子ども達との時間を
たっぷり取りながらも

自分のペースで楽しく働き
家族みんなが笑顔でいられる
時間を過ごしています☺️✨️



🎉開業前からお問い合わせ多数

🎉開業初月から満席教室

🎉レッスンリピート率9割越え

🎉半年で80名以上のママにノウハウ提供



では改めまして
自己紹介させていただきますね☺️


私は、夫と3人の子ども達と暮らす
ごく普通の主婦で
元々は小学校教諭として働いていました。


そんな私が、公務員という安定を手放し
起業という道に進んだ理由をお話します!


少し長くなりますが
最後までお読みいただけると嬉しいです☺️


今でこそ、
大好きな赤ちゃんに囲まれて
お仕事をする時間も

我が子との時間も

どっちも楽しい!!
と心から思えるようになった私ですが


子どもがいなければよかったのに…
なんて思ってしまう
時期がありました🥲



一人目妊娠中
小学6年生の担任をしていた時のことです。


悪阻に耐えながらの仕事は
大変でしたが

大好きな学級の子どもたちと
小学校生活最後の思い出を作ろう
全力で向き合ってきました。


しかし卒業式の一週間前
突然の出血…

 
「切迫早産」と診断されたのです。


卒業式に出席することもできず
卒業生や保護者、同僚への申し訳なさ


なんでこのタイミング…

この子さえいなければ…


なんて思ってしまう自分に
嫌気がさして
涙が止まりませんでした😭



それから2ヶ月。

無事、娘を出産することが
できたのですが、



その後も順風満帆にはいかず…。


寝ない
食べない
泣き止まない
赤ちゃんとの関わり方が分からない


常に一対一、閉ざされた空間の中で
育児をするのが
本当に辛かった…


泣き止まない0歳の娘に対して

「もう、うるさい!」
「いい加減にしてよ!」

なんて言ってしまうこともあり、
そんな自分のことが
どんどん嫌いになりました。




このままでは私にとっても
娘にとってもよくない…

いっそ保育園に預けて
仕事に復帰しよう!

私は仕事もした方が
バランスが取れて
いいんじゃないか!


そんな気持ちもあって
娘が10ヶ月のとき
学校現場に復帰しました。


しかし
育児と教員の仕事の両立は
私にとって想像以上に
難しいものだったのです
😭


毎朝早く出勤して
夜遅く帰ってくるので
娘と過ごせる時間は
ほとんどないにも関わらず

時間に追われていつも
イライラしてしまう。



度重なる娘の体調不良のとき
娘のことよりも先に
仕事の心配をしてしまう。



「私は我が子との時間を犠牲にしてまで
他人の子のために何やってるんだろう」


なんて思ってしまう日もありました。


仕事も育児も中途半端で
頑張りたいのに
頑張りきれない…



そんなモヤモヤした気持ちを
抱えている時に

第二子を授かりました。


その時、
娘と一対一で関わる時間も
あと少しなのかと思うと


教師の仕事はいつでもできるけど
子どもと向き合える時間は今しかない


今はこの時間を最優先させたい


そう思うようになり
退職することに決めました。



その後は
週に2~3回のパートをしたり
塾の講師をしてみたり…

子どもとの時間を優先しながら
お小遣い稼ぎ程度の働きを
していました。


しかし、第三子を出産し

子どもが増えたり大きくなったり
物価の高騰も重なって出費は爆増。


貯金を切り崩したり
節約生活するのも限界。


お小遣い稼ぎ程度の収入では
到底やっていけない。



そんなカツカツの生活の中でも
上の子たちは、

「ピアノ習いたい!」
「ダンス習いたい!」
「スイミングいきたい!」

と自分から言ってくるように…


とても嬉しいことなのですが


「うーーーん、、
もうちょっ大きくなったらね」

と言わざるを得ない現状でした😭



たとえ時間があっても
子どもの「やってみたい」に
お金のせいで応えてあげられない。


可能性を潰してしまうかもと思うと
めちゃくちゃ辛い…



そんな時にふとInstagramで
見つけた「ベビーマッサージ講師」
という働き方。



在宅ワークで、子育て最優先でも
正社員以上の収入…

ほんとかな?

そもそもベビーマッサージ
そんな需要ある?


いろんな疑問は浮かんだけれども


私の辛かった経験さえも誰かの役に立って
赤ちゃん好きも活かせる!

在宅ワークなら
来年一年生になる娘を
「おかえり」と迎えてあげられる!


今の私にとって
最高の働き方じゃないか
と思いました✨


そして思い立ったその日に
個別相談を申し込み

私もやってみたい!!!

とワクワクした気持ちで
受講スタートしました🥺


0歳の次男に活かしながら
ベビーマッサージの手技を練習したり


子どもたちを寝かしつけた後に
勉強したり


未知の世界だった
SNS集客の学びも新鮮で楽しくて
夢中で学び続けてきました!


もちろん最初からうまくいくこと
ばかりではなく
失敗したり壁にぶつかったり
することもありました。


それでも諦めずに
継続してきたことで、


私が一番大切にしたかった
子どもたちとの時間を最優先しながら
収入をしっかり得ること

できるようになりました。



また、私の育児の経験が
人の役に立てること。

辛かった過去があったからこそ
同じ思いのママさんに寄り添えると思うと、

今までの自分の人生もすべて
前向きに捉えることが
できるようになりました☺️


そんな私が大切にしていることは

【大人になるって、働くって楽しそう】

って子ども達が思うような姿を
見せていくこと👦👧👶


 
仕事や育児が楽しくなくて
愚痴ばっかり言っている…
 

そんな大人が一番近くにいたら
「大人になりたくない」
って思ってしまう🥲


だから親の私たちが
どんな姿を見せるかって
子どもにとって
めちゃくちゃ重要なことなんです!



もし、あなたが
働き方に悩んでいたり
子育てに疲弊しているならば


子育てを学びながら
お家で働く選択肢を増やせる

【ベビーマッサージ講師】
という働き方があることを
知っていてくださいね✨


あなたが
「ママになってよかった」
と心から思える人生を
歩めますように
応援しております🧸🫧


【ベビーマッサージ×おうち起業サポーター】

西條まどか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?