マガジンのカバー画像

龍馬さんに勝手に書く手紙

12
大好きな坂本龍馬へ、私が自己都合で捧げるWeb書簡です。
運営しているクリエイター

記事一覧

8年ぶりの長崎と、はじめましての佐世保

龍馬さんお久しぶりです。まどかです。 書簡をしたためようと思っているうちに1か月も経ってしまいましたが、先日はお誕生日おめでとうございました!188歳ですか、大層です。 例年は高知か京都にあなたを偲びに参りますが、今年は8年ぶりに長崎に行きました。 久しぶりの長崎は、相変わらずおしゃれでハイカラ。異国情緒があり、海がきれいで、個人商店がたくさんにぎわっています。 昼休みにちゃんぽんを食べて、その帰りに寄った魚屋さんで鰹の刺身を買ったら、店主さんが鯛の刺身もおまけでつけて

あのね龍馬さん、あけましておめでとう

龍馬さんへ あけましておめでとうございます。 今日は2020年のお正月。実家から手紙を書いています。 龍馬さんが亡くなったときの慶応3年から、元号は明治、大正、昭和、平成と改まり、昨年「令和」となりました。今年は令和2年です。この2020年は東京オリンピックが開催される年でもあり、教育改革の年でセンター試験最後の年でもあり、日本にとっても世界にとっても盛り沢山な年になりそうです。 昨年2月に高知へ訪れたときぶりのお手紙なので、2019年に私が出合った楽しいものをご紹介し

龍馬さんわたし、美人になる

龍馬さん こんにちは、まどかです。もうすぐ3月が終わりますね。 先月のことですが、3連休にひとり高知に行って、考え事に耽ってきました。 1日目。夜の便で高知に向かい、ホテルに着いてからはすぐ寝たので、特記すべきことは特になし。 2日目は、朝早く起きて、タクシーを呼んで桂浜に向かいました。 午前8時~11時までの3時間、桂浜の海を見ながら、いろいろ頭に思い浮かんだことをノートに書き落としました。公私ともに、時系列もぐちゃぐちゃに、思いつく好きな言葉やビジネスアイデアや

龍馬さんの字から感じたこと

龍馬さん ご無沙汰してます。まどかです。 先日、両国の博物館で龍馬さんの認めた書簡や愛刀「陸奥守吉行」を見てきました。 刀の名前が「むつのかみよしゆき」なんてかっこいいですね。 吉行は、美しく黒光りしていて威厳がありました。その真っ直ぐな刀に私はしばらく見惚れてしまいました。 一度火事で燃えたときに、曲線を失い真っ直ぐな刀になったと記載がありました。腰刀としてはもう使えないんだろうなあ。 そして数々の書簡。その量に驚きました。 でも、乙女姉さんや妻おりょうさん宛て

おりょうさんは龍馬さんが好きだったから

ねえねえ龍馬さん、夜分に失礼します。 突然なのですが、おりょうさんは龍馬さんのことがとても好きだったと思うんです。 キツいことがあっても、好きな人のこと想ったら極限まで頑張れるから。 好きな人のためなら頑張って続けようとか、ちゃんとタスクこなさなきゃとか、好きな人と一緒にゴールまで乗り切りたい、次会うまでに自分のこと磨いておこうとか、好かれるための努力も無意識のうちにしちゃいませんか。龍馬さんはそんなことないですか?別に?笑 好きな人が何かを紹介してくれたのであれば、

龍馬さん、私も西近江路を歩いてみました

龍馬さんへ 今年もやって来ましたこの季節。もうすぐお誕生日命日ですね。 今年もお祝いパーティーをしています。パーティーといっても、例年通り龍馬さんゆかりの場所に行って想いを馳せたり龍馬友達と軍鶏鍋を食べるくらいなのですが、今年は、縁あってそのパーティーにスポンサーがつきました(笑)なので、龍馬さんパーティーの一部をコラムにします。 ...龍馬さんパーティーをコラムにする、って、字面だけ見ると変ですね。笑 先月から自動車メーカーのWebマガジンで旅コラムを定期寄稿してお

ベトナムに行ってきました

こんにちは龍馬さん。 先週は、来春から働く会社の内定式から始まり、懇親会、飲み会、ベトナム旅行とあっという間の1週間でした。2泊4日でベトナムの首都ハノイに行ってきたので、今日はそのことについて綴ります。 出発前夜は日付が変わる頃の時間までお酒を飲んでいたために、出発当日の朝は眠い頭のまま成田に到着、乗った飛行機では離陸前から熟睡しておりました。 今回のハノイ旅行を総じてまとめると「ゆったり旅」でした。高校時代からの友人えりこと、のんびりゆっくり、でも写真はたくさん撮り

結婚て、どんなものですろか

龍馬さんへ ねえねえ龍馬さん。龍馬さんは、おりょうさんになんてプロポーズしたんですか? ハネムーン楽しかったですか?ピクニックの間おりょうさんとどんな話をしたのでしょう。山からの景色はいかがだったのでしょう。乙女姉さま宛のお手紙には絵も描いていましたよね。 龍馬さん、私もいつか結婚したいです。 高校生のころまではあなたのことや歴史上の人物のことばかりを考えていて、生きている人を恋愛感情で見たことがなく、結婚願望も特別ありませんでした。 けれど、20歳を過ぎたあたりで

卒業後の進路が決まりました

龍馬さんへ こんにちは龍馬さん。昨日は紫陽花を見に鎌倉へ行ってきました。お龍さんのお墓のある横須賀までは足を延ばしませんでしたが、横須賀線という名前のJRの電車には乗ったので、その間は2人に想いを馳せていました。 高校時代からの親友さんと待ち合わせて、由比ヶ浜近くにある長谷寺の紫陽花を見てきました。傾斜があり紫陽花も段段になっている長谷寺からは、微かに海も眺めることができました。海を見るの好きなんです。龍馬さんも海好きですか?広い海を見ていると夢や憧れがどんどん大きくなり

きっかけをくれた人

龍馬さんへ こんにちは龍馬さん。あのね、今日は友人を紹介します。 龍馬さんは、会えてよかったという人はいますか。自分の仕事や考え方、嗜好、趣味のきっかけになった人はいますか。 乙女姉さん、勝海舟先生、中岡慎太郎さん、西郷さん、あとは誰だろう、亀山社中の仲間が浮かぶのかな。 私もね、会えて良かったなあと思う人がいます。 そのなかで、今日は友人のしんくんという人を龍馬さんに紹介したいです、彼もあなたのことが大好きだから。 出会ってまだ2年と数ヶ月しか経っていませんが、しん

緊張はしない、でも怖気付きはするから

龍馬さんへ こんにちは。先日、企業のグループディスカッションがありました。 6人で40分間の討論。みんな優秀な人たちでした。論理展開が上手な人、まとめが上手な人、説得するのが上手な人、大役をスルッとこなす人、いわゆる空気を読んだ発言をするのがうまい人。 帰り道、私は少し俯き加減に歩きました。「にこにこして聞いてるだけで終わっちゃった」「どうしてあんなに絶妙のタイミングで突っ込んでいけるんだろう」「あんなに優秀な人たちと選考を受けているのか」「果たしてこのまま進めるのか」

「出張」に強烈な憧れがあります

龍馬さんへ 小さいときの私には、将来の夢がたくさんあったそうです。けれど今も覚えているのは3つしかないので、他は忘れたか、ただ言いたかっただけかもしれません。 覚えている3つの夢はこちらです。 「出張する」「いつまでも美味しいごはんを食べる」「海外で働く」 出張に興味をもったのは、父がきっかけでした。 父の言う「出張」という言葉に幼い頃から強烈な憧れを抱いていた私は、出張で広島に、大阪に、秋田に、中国に行く父に向かって「いいなあパパ!飛行機!」「まどかも新幹線乗るー