見出し画像

小学生が選んだ2020年の重大ニュース

みなさんこんにちは。
今日はこども新聞より
東京版小学生が選んだ2020年の重大ニュースについて書こうと思います。
調査は10月中旬、毎日新聞社にメールアドレスを登録している人にお願いしてインターネットで行ったもの。

では早速ランキングしたニュースを見てみましょう♪

1位 新型コロナ感染対策で小中高が一斉休校
2位 志村けんさん亡くなる 新型コロナで(3月)
3位 新型コロナウィルスの世界的大流行
4位 東京オリンピック・パラリンピック 新型コロナで延期(3月)
5位 安倍総理大臣辞任、菅内閣が発足(8,9月)
6位 レジ袋有料化スタート(7月)
7位 新型コロナで政府が緊急事態を宣言(4月)
8位 将棋の藤井聡太さんが最年少で2冠達成へ(8月)
9位 国民に10万円給付へ 新型コロナへの対応で(4月)
10位 黒人差別に反対するBLM(黒人の命は大事だ)運動が世界に広がる(5月〜)

以上がTOP10でした。

では気になるニュースを詳しくみていくことにしましょう。
1位の新型コロナ感染対策で小中高が一斉に休校は本当に驚きましたね。急に学校が終わってしまって、進学で別々の進路になる友達との急な別れになってしまった人も。
うちは息子が幼稚園卒業の年だったので、みんなとちゃんとお別れができずちょっと寂しかったです。
2位の志村けんさん亡くなるも衝撃でした。今の小学生からすると志村どうぶつ園のイメージが強い動物おじさんなのかな?
私世代の親世代だと、ドリフや志村けんのだいじょうぶだぁ〜やバカ殿様のイメージの志村けんさん。
まだまだ活躍をみたかったです。
ランキングを見ているとTOP10のうち6つがコロナ関連担っているのが分かります。
それだけ2020年は小学生にとってもコロナの印象が強い1年になったようですね。

コロナ関連以外でランキングしたもので気になったのが、5位に安倍総理大臣辞任 菅義偉内閣誕生。小学生にとっては安倍さんが7年以上総理大臣をやっていたので、総理大臣交代をみるのが初めてということで衝撃が大きようです。

コロナがなければオリンピック関連のニュースで埋め尽くされてたような気がします。
金メダルを取った選手や金メダル種目などなど。
2021年はコロナが今より落ち着くといいなぁ〜。コロナがなくなることはないと思いますが、withコロナで。
そして気になるのはオリンピック開催できるかということ。
東京在住の私はぜひ開催してほしいと思ってます。
いろいろありましたが、どんな状況下にあっても自分のメンタルはポジティブにいよう。

半澤 円



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?