見出し画像

清水浦安さんと山川さんの講演会

昨日は、九段下で行われる山川ご夫妻と清水浦安さんのコラボ講演会へ出かけました。
浦安さんを前回見たのは数年前ワンドロップの聖歌隊のイベントの時です。

ほとんど席が埋まっていて、端っこに和美さんを見つけたので、隣の一番端で講演を見守ることにしました。
和美さんに、味覚が変になった後、いつ治ったのか聞いてみたかったので、現地でばったり出会って隣の席でとても嬉しかったです。引き寄せちゃった。

遠くから見てました。座っちゃうとほとんど見えない。


一応浦安さんのワンドロップの本は出立ての時に大手町オアゾの丸善で買って、天風さんとのいきさつも一通り知っていました。
でもその本は、なんかの片付けの時に捨てちゃったと思います(笑)

ミカエルと天風さんと倭姫と太陽神界のイエス

オンライン配信をやっていて、スクリーンに解説の画像(これ多分画面共有されてたんじゃないかな)出たりしてましたが、何かを学びとろうとかいう気が全くなく、久しぶりに出かけて自分の中では満足していました。

私らの正面にあるもの。
人間も神の雫の一滴だよって話
講義は頭に入りません
真我に生きてると思えばすべてよし


おじさんたちの仲良し関係とかどうでも良いです(笑)

紘矢さんが元気いっぱいにトップバッターでお話しましたが、ちょっと持ち時間が長すぎて大変そうでした。亜希子さんは、結構お疲れだったけど、自分の番が来るとお役目をしっかり果たして、終わるとくたっとして、なんとか全部やりとげました。お疲れ様でした。

交代して浦安さんの話を聞く紘矢さんと亜希子さん

来場者プレゼントの『原因と結果の法則』は、とても薄い本で、たくさんの人が訳しているそうですが、浦安さんによると、山川さんたちが訳したものが一番良いとご指名だったということでした。


紘矢さんは30日間毎日読みましょう!って宣伝したのですが、引き継いだ亜希子さんが「本は読まなくていい」って言ったものだから、会場に笑いが起きていました。
波動だから持ってるだけでいいというのが、亜希子さんの主張でした。
お家では紘矢さんの方が読書家らしいです。亜希子さんは緑内障もありますから、ご自身に必要なものからでいいと思います。

みんな自分のやりたいことをやってください。ってお話で、もうみんなやってるよねって感じ。

浦安さんの話は、脱線しまくりで、ただ見てるだけの人としては面白かったです。(タイムキーパーの人は気が気じゃない)

突っ込まれて振り向く


本1冊買いました。浦安さんのパワフル目線(笑)
22日行きたい方いらっしゃいますか?

私も、好きなことをしよう!と、やりたくないことは一旦放り投げて、今日は味覚復活のお祝い。自分の食べたいものを買って、好きなだけ昼寝して、とってもいい1日でした。絶望的に間に合わない!!!って思ってやけくそになってた仕事もどうにかやれそうな気分まで戻ってきました。

読者さんは好きな食べ物は何ですか?
私は、今日スーパーで生のカレイを見つけて喜んで買ってきました。
焼いても美味しいし、今回は煮付けにしようと思います。


ご拝読ありがとうございます。記事は体験から受け取るものが多く、一歩ずつ挑戦しています。応援していただけると嬉しいです。いただいたサポートは創作活動に使わせていただきます。