見出し画像

待ちに待ったラグがやってきた‼︎

こんにちは!
インテリアデザイナー目指して勉強中のMadokaです。 みなさま、日曜日いかがお過ごしですか?!

我が家は昨晩からテンションMAX🥳
(テンション高いのは主人&私、娘は平常運転)
なぜかと言うと、タイトルの通り、念願のラグがやってきたからです‼︎

今の家に引っ越して、もうすぐ丸2年経ちますが、リビングに敷くラグがなかなか決まらず、探して気になったものがあっても決めきれず、やっぱりアレにしよう!と思ったら廃盤になってしまっていたり… なかなか良い出会いに恵まれませんでした。

そもそもラグって、サイズの大きいものは店舗でも取扱いが限られていたり、サンプルはあってもなかなか大きいものを敷いた時の雰囲気が分かりづらかったり、ピンとくるものが見つからず、悩みました。

主人は最初からラグは絶対あった方が良い‼︎と言ってましたが、私は昔からカーペットやラグでも特に毛足の長いものは抵抗があって(多分小さい頃からアレルギー体質だったので、埃が溜まりそうとか、多少偏見があったのかも)、ラグは敷きたいけど、埃が溜まりにくい、触り心地もサラッとしたものが良い… とか色々考えると、なかなかコレ‼︎というものに巡り合えず。
ズルズルとここまで引っ張ってしまいました。

今年の2月にconnectさん主催のスタイリング講座に参加させてもらい、そこでデンマークを代表するテキスタイルメーカーのKvadratの方から色々お話を聞く機会があり、私のウールに対する考えや知識も大幅にアップデートされ。東京に戻るなり早速その方にお願いし、ショールームを見に行かせてもらいました。

素敵なラグがたくさんあって、色も豊富で、目移りしてしまいましたが、結果的に主人と私が1番気に入ったのは主張強めの"semis''。
田んぼ?畑?に苗🌱を植えたものをイメージしているそうで、最初の頃と少し成長した頃をイメージした2パターンあるのも、私としてはツボでした。(我が家が選んだのは最初の頃のもの)
なんて発想が自由なんだ🤩

こちらがそのsemis。柄もさることながら、形も長方形の角をカットした8角形?のユニークなデザイン。


これまでなんとなく間延びしていたリビングがラグを敷くことで一気にまとまりました!
そして、気のせいか、前よりも広く感じます。

触り心地も気持ちよく、以前よりもcozyな雰囲気になったことで、ラグに呼び寄せられる感覚でリビングスペースに行きたくなるから不思議。

ラグの効果、絶大です😆

理想のラグが見つかり、我が家のリビングはだいぶ完成形に近づいた✨ 
家での時間がさらに充実しそうで嬉しいです。

リビングダイニングが繋がった空間なので、ラグを敷くことでリビングスペースをうまくゾーニングできました。


どんなラグを敷いたら良いか迷われている方、ご自身の家のスペースに合わせてオーダーラグを考えている方、何かご相談に乗れることがあればコメント、ご連絡ください😌

最後まで読んで頂きありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?