忙しい

「もうかけないね」っと私は思わず言ってしまった…。

用事があって電話したのに
伝える前と伝えた後も忙しいの一点張りだった。

その人がお昼ご飯どうするか知りたかった。
何時に帰るか。何を食べるか。

「忙しいんですけど~」
正直、話にならないと思ったぐらいイライラした。
今まで気のあう人と思ってたのに
一気に冷めた。
無理やわこの人
になりそうで怖い。

嫌なところが見えると苦手になるので
できるだけ苦手にならないように、気持ちをかえていく。
一歩引いて、相手の言葉や態度に敏感にならないよう落ち着いて対応する。

苦手になりたくないから
自分も苦手と思われたくはないから

出来るだけ、心掛けてても
嫌なものは嫌なので感情が出てします。
悲しくなった
可哀想な人だなぁーまで思った。
冗談だったんかな
どういう事?
考えれば考えるほど、やっぱ無理だわーになるので
流そう。

「もうかけないね」っと少し怒った感情を見せ
電話を切った。
忙しいなら電話でるなぁー
でるなら忙しいゆうなー
子供のように心で叫んだ。

お疲れ自分。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?