何をどう考えてアウトカムに至るのか

色々と研究前に詰めていく必要があります
・どんな人?
  →年齢、性別、身長、体重、臨床所見、検査値・・・いろいろあります
  →先行研究をもとにどんな人を対象にするか決める(後出しはしない)

・どんなメカニズムで最終的に差が出るの?
  →違いが出るに至るストーリー(仮説)を先に考える(これが大事)
  →似たようなものをgoogle scholarとかで探してみる(pubmedだと狭い)
  →ただ検定してp値が低いからでは再現性のない論文になりかねない
  →とりあえず上で設定した条件の人に当てはまり、一般化できるかは不明

・データに差があるのかどうか
  →データの性質によりどんなところで差ができそうか
  →そのためにはどんな数理モデルが近そうか(完全一致は無理)
  →検定を選ぶ
  →有意差うんぬんかんぬん
  →その有意差は本当に意味があるのかうんぬんかんぬん
  →数理モデルはちゃんと仮説を表してそうかどうか
  →似たような対象で再現性あるかなあと考えてみる
  →他の施設とかでも当てはまるかどうか?

こんな感じで考えていくといいんじゃないかなと思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?