見出し画像

才能という言葉を使わないことや、思わないことが諦めない近道


皆さんお疲れ様です。

イグアナです。

自信のない人が、よく「自分には才能がないんですよ」と言っていることがあります。

私からすると才能という言葉には疑問があります。

才能という言葉があるから、不公平感が出るのです。

今回は、才能という言葉についてクローズアップしていきます。

この記事は以下の人向けに作成しました。

・才能に劣等感を感じている

・才能がないといわれている人

・才能がないが口癖の人

最後まで見て頂けると、才能という言葉を気にしても仕方ないことや、才能がないこと自体が気にならなくなります。

才能という言葉は行動を止めてしまう

才能という言葉を辞書で調べると「生まれつき持っている能力」という内容がほとんどだと思います。

そのため、才能という言葉に、ものすごく劣等感を感じる人も多いのではないでしょうか?

劣等感を感じてしまうと、行動の意欲を割かれてしまうことが一番問題だと思います。

才能がないと思ってしまうと行動できなくなると言うことです。

才能という文字が付くだけで、その人と距離を感じてしまいます。

しかも、圧倒的にです!!

たった2文字の言葉で、人は行動しなくなります。

これって変じゃありませんか?

もしかしたら、才能ではなく圧倒的な努力だとしたら元は普通の人だった可能性もあります。

そのため、私は才能という言葉を使わないようにしています。

何をやっても上手くいかないときは才能のせいじゃない

何をやっても上手くいかないときも「自分には才能がない」と思う人は多いです。

色んな方法を試して、上手くいかないときは結果が出るまで時間がかかるのか、正しい方向に動いていないかの、どちらかじゃないかと思います。

同じ人間ではないのに結果が出る人と出ない人がいるのって、向かっている方向か時間的なものが大きいのではないでしょうか?

結果が出ないときは才能のせいにしがち

他の人が結果を出せているのに自分だけ結果が出ないのは、焦りますよね。

それは相手がいるからというのもありますが、一番は自分の結果が出るのが、いつになるか分からないからです。

相手が結果が出ていて自分が出ないときは才能のせいにしないと、気持ちが持って行けなくなります。

会社で、ひどく競争心をあおるのが好きな上司がいますが、気にしない方が良いです。

ひどく競争させるから、才能という言葉が出るのです。

競争をするなら自分の方がよく、前の自分よりも先に進んでいるのであれば成長を感じられるでしょう。

最初は洗脳でも良いので、自分に才能はないと言い聞かせると徐々に才能という言葉が消えていきますよ。

才能は結果が出た時に付いてくる異名のようなもの

才能って結果が出たときに初めて出てくると思った方が良いです。

例えば、芸能人やオリンピック選手がテレビに出続けることやメダルを取り続けると、みんな口を揃えて「あの人は才能があるからね」と言います。

陰で、人の何十倍も努力をしていたかもしれないのに、才能で片づけてしまうのは、どうも引っ掛かっていました。

テレビで、よく「~の知られざる努力」という番組がありますが、努力せずにスポットライトを浴びる人はいませんよ。

2世タレントであれば別ですが(笑)

人間って目に見えない過程よりも結果が好きな生き物ですからね。

結果ありきの才能ですよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?