持ち家が欲しくて住宅ローンを組んだ話

こんばんは、1億2千円です。

今日はどうしても持ち家が欲しくて住宅ローンを
組んだお話をさせてください!

持ち家が欲しかった理由は家賃が嫌だったからです!
更新料も嫌でした!
持ち家と賃貸だといくらが安いとかじゃなく
自分のものにならない家賃と更新料がイヤでした。

当時は現在より少しばかり住宅の価格は
今より高騰していませんでした。
わたしが家を買ったあとにグングン高騰していきました

「コロナ理由に移住と家を買う人が増え、
家を作る材料が足らず今後高騰していきます」
と不動産屋さんに言われました。

まず、仲介手数料がかからない売主物件を当たり
気に入ったので住宅ローンを組み申請しました。

SBI銀行ネット銀行とufj銀行に頼みました。

夫は看護師です。住宅ローンを組むときには
国家資格は信用されやすいと言われましたし
年収もまずまずあったので通るとは言われてました。

仮審査が通ればよっぽどのことがない限り
本審査は通ると聞いていたので
スムーズに話が進んでよかったな〜と。

しかし、仮審査どちらの銀行も落ちました。
年収や勤続年数など問題はないはずなのに
落ちました。理由が分からず検索して調べると

信用情報に傷があると落ちる

信用情報とはなんだ?と思い調べると
個人の年収や住宅情報、勤務先等の属性情報、ローンや公共料金等の支払い情報のこと。

夫はクレジットカードを持っていませんし
支払いも滞納したことはありませんでした。

どうして住宅ローンが組めないのだろう?と
不審に思ったわたしはCICに情報開示を頼みました。

すると、

異動

がついてました。ひとつだけ。
発生日を確認すると一個前のアパートから引っ越した時期についてました。

異動があるとまず住宅ローンは組めませんし
5年は載るとのことで
泣きまくりました。

一個前のアパートから引っ越す前に
支払い漏れがあり、督促状が届いたことがありました
アパートから引越しする前に夫は
アパートを管理してる不動産屋に連絡し、
「支払い漏れはありませんよね?支払うことが何かあれば言ってください」とお伝えしたのですが
「ありませんよ!」と言われてました。
そして、引っ越してから1ヶ月で督促状がきました。
すぐに支払っていたのですがこの時点で異動は
ついていました
これについては最後まで付き合ってくれた不動産屋さんもこんなすぐに異動がつくのは異例だと思うと
言われました。

それでも諦めたくない気持ちあり
気になる不動産を探して片っ端から連絡し、
異動があることを伝えると不動産屋さんも
煙たがります。連絡は全く来なくなります。
まあ住宅ローン組めないのですから
相手にするだけ無駄ですもんね。

諦めるしかないかな〜と思いつつ
諦められなかったわたしは最後の最後、
無理だろうな〜って思いながら
不動産屋さんに連絡をしました。

理由を話すと
「来店してお話もう少し聞かせてくれませんか?」と。

予想外の返答だったので、予約をして
主人と不動産屋さんに行きました。

そして

「理由は大体わかりました。異動がついてると
銀行は通してくれないんですよね。だけど
一社だけ通せるかもしれないと言う銀行さんが
いました。ローンの話してみましょう」と。

とんとん拍子に話が進んで内見、ローン申請まで
行きました。

結論からいうとローンは通りました。

夫が看護師であること、それなりに年収があったこと
銀行にこちら側からも説明すること、
保証金をすごく払うこと。
異動の理由がそれなりにちゃんと説明できたこと。
家が駅から近くて売れる場所にあるかも考慮されました。

たくさんの銀行に頼み込んでくれた不動産屋さんの
がんばりで、ここまで行けました。
そして通してくれた銀行にも感謝です。

夫がクレジットカード料金滞納とか借金あれば
難しかったです!

通ってよかった!✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?