マガジンのカバー画像

わたしたちの話をしよう

41
これで生きていけるのかは分からないけれど、とにかく、「わたしたち」の話をするね。そのうえで、もっとできることを見つけ出すために、今のわたしに必要なことだと思うから。わたしたちには…
運営しているクリエイター

#光

それでも、いっしょにいよう

ぼくたちの時間だよってきみが言う。 ぼくたちは、いつからぼくたちなんだろう。 ぼくたちは、ぼくたちだから、さみしくても、さみしくないんだよ。 だけど、もっとみんな、いっしょがいいね。 どこかにいるひとりぼっちに、教えてあげられたらいいな。 ぼくたちがいるよ。 あなたはそこでひとりぼっちでも、大丈夫なんだよ。 あなたはいるよ。 いなくならないんだよ。 どうしたら、見つけられるかな。 ひとりぼっちの、あなたがいるなら、ぼくたちはいていいんだって信じられる。 ぼくたちは、ぼく

あなたの声が欲しいんだよ

あなたの声を思い起こす時、岩石の節理のようなものが頭に浮かぶ。わたしの胸には、火を守る灯台になりたい想いがあるから、あなたはわたしの岬になってくれるのかもしれないね。 怒濤のようなマグマのようなイメージが頭の中で混ざり合って新たな姿を形成するのが面白いから、そのエネルギーをもっと見せてよ。 わたしは感情を扱うのが上手くなくて、だけど近頃、感情とはわたしだけのものではないなと気がついた。わたしはむやみな共感を必要としない。だけど確かに自分は存在していいのだと信じるには、そこに

ゆらぎをなだめる子守唄を聴いて

お風呂が好き。 でも、心に張り詰めたような痛みがある時は、浸かる気分になれない。背中に温かいシャワーの流れを感じるのが落ち着く。 湯に浸かるのは元気な時。前向きな気持ちで身体を満たせる時だ。 熱くしないし、半身浴がきもちいい。 身体が慣れてくれば、熱い温泉にも入れるし、サウナも結構大丈夫。でも、最初はぬるめ。ゆっくりだんだんきもちよくなるのがいい。最初に時間をかけると、ずっと入っていられる。急ぐとのぼせる。 嬉しいことや楽しいことをまともに受け止める心の体力がない。お風呂

だから「頑張るね」と言い続ける

外に出してあげたい自分はたくさんある。だけど、受け取るべき相手がいなければ簡単には出てこない。これは誰かから預かった、わたしのものではない気持ちだと思う。わたしだけのものならば、内側に抱えていられる。ただ孤独なだけなら抱えていられる。でも、見せずにおいてはいけないと、どうしても感じているなら、それが欲しい誰かがいるんだろう。たとえ痛みが強くても。誰かの痛みを預かっているんだよ。 だからわたしは伝える。 わたしは、伝えるという行動の楽しさを知っているのだと思う。 「伝わると嬉

この命が求めること

わたしたちは互いの孤独を埋め合わない。 孤独を抱えた姿を、互いに見る。 孤独が故に燃える炎を守って、 もっと世界を信じようと、一緒に歩く。 だけど、知っているよ、 自他の境界をうしなった、優しい大きな癒しがあることを。 わたしは、知っている。 泉のような、大きなその救いが、無くては生きられないことを。 だけど、わたしたちがそれだけでは生きられないということも、 わたしは知っている。 時にその泉をたずさえて、わたしは探しに行く。 ただ救われたいのではなく、 救いがあるという