見出し画像

今週のパイレーツ 24/4/14-24/4/20

生粋のパイレーツファンです。

今週もМリーグ面白かったですね!ということで一週間のパイレーツとМリーグをまとめてみました。

トップ画像は念願のトップとなったメガネ林プロです。

4/15(月)

瑞原プロは価値ある3着。なかなか手が入らない中、南3局をどうにかアガリに結び付けられたのが大きかったですね。オーラスも放銃回避してテンパイ取れたので逆転チャンスでしたが、あと一歩でした。瑞原プロはセミファイナルの連敗ストップとなりましたので、次はプラスポイントで終わりたいですね。

優プロはもぎ取った2着。ウラウラマンガンのあとにアガリ逃しからの倍満親っ被りで流れが悪い中、2軒リーチに切り込んていってデバサイ決めたところは盛り上がりましたね。オーラスも条件作れましたが、こちらも一歩届かずでした。

この日はほぽプラマイゼロで消化できました。アベマズが落ちて下位が混戦になったのはパイレーツにとっては良かったですね。風林火山は少し抜けて余裕が出てきています。

4/18(金)

仲林プロは待望のトップ!セミファイナルにてチーム9戦目にしてやっと取れました。うまくリードできた状態から追いつかれたものの、オーラスの待ち取りがうまくいって逃げ切れました。これでほぼセミファイナル開始時のポイントまで戻せました。

小林プロは同点2着。いくつか攻撃的な選択ができる場面がありましたので、トップを狙える半荘だったかもしれませんね。
それにしても控え室のUKと選択が異なる部分が非常に多かったのが気になります。UKのほうがより積極的でトップを目指した選択のように感じましたので、ここが今シーズンの成績に反映されているのでしょうか。

パイレーツはこの日は勝ち頭となり、ほぼセミファイナル開始時までポイントを戻せました。ということであとは増えるだけですね!楽しみです。
ボーダー争いですが、アベマズが今週8戦6ラスというまさかの結果となり、非常に厳しい状況です。サクラナイツ、ドリブンズ、コナミで2席を奪い合う事になりそうですね。

Mリーグトピック

2戦目は割としっかり配信を見ていましたが、試合後の検討風景がいじめに見えるということで驚いています。路上感想戦やおしパイの自戦解説を見てもわかる通り、パイレーツは選手たちがしっかり意見を言い合うチームです。ましてや昨日はメンバー限定配信でしたから視聴者層はパイレーツにある程度詳しい方々かと思われますが、それでもこんな意見が出てくるのは悲しくなりますね。

勝又プロの東見落としもありましたが、一流のプロでもこういったことはあるのですね。それだけ極限状態で戦っている証拠だと思います。アベマズはかなり厳しいポジションになってしまいましたが、ディフェンディングチャンピオンとして最後まで堂々と打ち切ってもらいたいですね。

来週のパイレーツ

来週は月曜、火曜、木曜が試合日です。サクラナイツとは6連戦となります。セミファイナルは残りの10戦ありますが、すでにファイナルが始まっているというのは言い過ぎでしょうか。パイレーツはトップが一回しか取れていない割にはほとんどポイントを減らしていません。この調子でしっかり戦い切りたいですね。引き続き全力応援です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?