見出し画像

今週のパイレーツ 24/3/17-24/3/23

生粋のパイレーツファンです。

今週もМリーグ面白かったですね!ということで一週間のパイレーツとМリーグをまとめてみました。

トップ画像はドラがモロ乗りして珍しく点数申告を誤る仲林プロです。

3/17(月)

優プロはナイス2着。捲り合いからのマンガン放銃もあり厳しかったですが、オーラス大逆転できてとても良い結果となりました。欲をいうとツモって裏も乗せてトップがよかったですね。

瑞原プロは逆転のトップ!南4局を迎えた時点では楽勝かと思いましたが、一度は捲くられたものの最後に差し切りましたね。南家の鬼はかなり信頼度高いです。個人レギュラー100戦目というメモリアルでのトップはとても嬉しそうでした。

パイレーツはこの日も大きくポイントを伸ばすことができました。MVP争いの二人が登板しどちらもプラスしましたが、瑞原プロが少し抜け出し状態になっています。そろそろMVPポジションは温存したいですね。優プロがさらに上を行くのか、とても楽しみです。

3/22(金)

小林プロは嬉しいトップ。今日は参加できる手が多く来て、船長らしい麻雀になりましたね。去年はセミファイナルで悔しい結果に終わりましたから、首位独走しているもののインタビューでも語ってましたが1ポイントでも多く持っていきたいですね。 

仲林プロは圧倒的なトップ。東場の親で抜け出してからは全く危なげなく、素点をしっかりキープしたまま終えられて非常に良かったですね。
この大トップで仲林プロもMVPを狙える位置に来ました。パイレーツで個人ランキング独占も夢じゃないですね。

パイレーツは最終盤でデイリーダブルとなり、とんでもないポイントになってきています。2位とほぼダブルスコアですね。もはやファイナルにどれだけポイントを持っていけるか、という次元かもしれません。
下位チームですか、雷電とフェニックスが事実上脱落となりました。来週は8位争いと、風林火山とビーストのボーダー争いとなるでしょう。

Mリーグトピック

個人的には日吉さんは好きです。言葉遣いの間違いが気になりますが、盛り上げが上手なところが素晴らしいと思います。色々なところで話題になっていますし、熱狂を外へにかなり貢献しているはずです。
フェニックス、雷電への実況は仕方ないと思います。実際ほぼ敗退ですし、絶望的であることは明白ですから、むしろこれを発信せず「まだ可能性はあります」と言い続けるほうが不誠実です。ファンはそんなこと望んでないかもしれませんが、両チームのファンよりもそれ以外の視聴者のほうが圧倒的に多いわけですから、俯瞰的なメッセージとしてふさわしかったと思います。

このように日吉さんは新規開拓においてはトップレベルで貢献していると思います。実況が盛り上がっていると麻雀に詳しくない方でも「ここがポイントなんだな」と直感的に受け取れるでしょう。とにかくまずは触れてもらえないと始まりませんからね。間口を広めているという点で彼は唯一無二です。

来週のパイレーツ

来週は月曜日と木曜日が試合日となります。とにかくポイントを減らさずに消化、それにつきますね。
もはや最終日に試合がなくともチームとしては全く問題ありませんが、気になるのはMVP争いですね。瑞原プロは捲られるまで出てこないでしょう。月曜日はUKを出して、そこでポイント上位者を木曜日の一戦目に出し、瑞原プロを捲れば2戦目は瑞原プロ、捲らなければMVPは瑞原プロに決めて2戦目は影響のない小林プロ、と予想します。
今首位の瑞原プロを多少尊重するのではないでしょうか。ただし瑞原プロはすでにMVPを取っていますので、UKのチャンスを増やして「捲られたなら仕方ない」となるかもしれませんね。おそらくチームで話し合いがあるのかと思いますが、とにかく采配に注目ですし、何よりパイレーツからMVPを出してほしいです。引き続き全力応援です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?